Infinity Evolved その3:マシンが貧弱すぎる - IC2序盤~マシンフレーム作成まで



前回の続き
未①:IC2:鋼鉄プレート9枚を圧縮機にかける
未②:RC:よく見ると"砕けた"黒曜石、破砕機が必要
完③:FFM:Carpenterで錫の基盤を作る
完④:錫ギア
完⑤:レーザー加工台で作れる鉄チップ

ルート:①→②

これよくみたら鋼鉄を作る話がなかったので先に高炉を作りましょう。
実際には①の後に作りました・・・材料がなかったんだもの・・・。
鋼鉄は精錬完了まで時間がかかるのでこの辺でいいと思います。

1.RC:溶鉱炉

3x3x4の34ブロック、真ん中2マスを空洞にすると完成。
鉄1個と木炭4個(またはコークス2個)を入れて、1280ticksで鋼鉄1個完成。

2.IE:高炉

3x3x3の27ブロック設置後、IEのハンマーで右クリックすると完成。
こちらは1200ticksで精錬できる上に、Infinityのver2.4.2で改良版の追加を確認済み。
更に、鉱滓(Slag)を得ることが出来る。
(鉱滓の仕様は最近追加された気がするけどどうなんだろう?)

3.村人との交渉
 エメラルドさえあれば、IEの村人との交渉で色々高コストになりがちなアイテムが
 大量に手に入ります。鋼鉄もその1つ。
 
4.ネザーでPig Iron Oreを手に入れる
 Over worldにも鋼鉄鉱石はあるらしいんだけど、見たことないのでネザーにて。
 ただ、ネザーに行くには鋼鉄が必要で・・・
 木に火をつける手段が何故か使えなかったので私は断念しました。


必要鋼鉄数(マシンフレーム1個分含む):36個
Tool Forge分:36個
火打石と打ち金:1個

そういえば、火打石と打ち金の材料が鋼鉄になってます。

この仕様は別のmodで見た気がするなぁ・・・。
チェストの中に入っている可能性があったような気がするので
4.は達成不可能というわけではない・・・と思う。


1.と2.は材料がいろいろおかしいことになっています。
白いのは"にかわ"、Tconのアイテムで"馬を乾式製錬炉のダメージで溶かす"と出るアイテム。
通常は馬を入れても出てこず、コンフィグでonにしないと出現しません。
他の2つは"砂漠特化"って感じの材料ですね。
砂漠はエンダーマン狩りやすいし、TNTは遺跡で手に入る・・・。





私の土地は凸凹で、キノコバイオームだらけだったのでTT作りました。
現在は何段もありますが、最初は材料がなかったので一番下だけでした。
仕組みは適当で、mobが適当に歩いて落下してもらうのを待つだけです。
一番下は、黒曜石パイプで回収、たまに沸くスライムやバザルツはTconの踏抜き竹槍で対応。

場所はy200、下で待っていると効率が悪いためy軸は同じにして横で待機することに。
そのまま稼動させ続けるために、その位置に拠点作って生活することになるとは・・・。


流石に序盤、丸石が余るとはいえここまで大きい施設を作るのはブランチマイニングだけではしんどかったので、丸石製造機を作りました。

最近知ったストライプパイプを使用しました。
流石に火成岩生成機には敵わないとはいえ、かなり助かりました。

各高炉はホッパー及びパイプが繋がり、かまどと同じ補充・排出方法が対応しています。
(IEのほうちゃんと確認してないけど多分大丈夫だよ・・・多分)


ちなみに

最初に言ったとおり、IC2のBlast Furnaceを使う方法はわかりませんでした。
Blast Furnaceの隣に温度を上げる装置を置けば出来るらしいのですが・・・。



6.Dense鋼鉄プレート
Denseにするには圧縮機が必須です。
その前にIC2の説明をしましょう、とっても大事なので・・・。

○IC2マシンについて
IC2は電気を扱うため、扱いを間違えると線が溶けたりマシンが爆発する・・・
と、色々動画を見て思ってたんですが爆発するのは
・対応電圧の変更して稼動している状態で、アップグレードパーツを外す
原子力発電がメルトダウンする
この2つだけ"らしい"です。
Gregが入っている動画だったから、それの影響なのかなぁ。
高すぎる電力を対応してない機械に送るとダメかと思いきや、問題なし
逆流と、8192EUを6箇所同時に流すのはまだ試してないなぁ・・・

マシンにはそれぞれ対応EUが書いてあります。

max32EU/tとなっていますが、現在8192EU送っても問題なく動いてます。
2EU/tの方は、機械を動かすのに最低限必要な電力。
といっても、足りなくても仕事してくれてることがあるのでよくわかりません。
作業リセットが入る"熱遠心分離機"でもギリギリいけることがあったりします。
maxは対応電圧のことだと思ってますがどうなのかな。

と、いう仕様なのでそんなガチガチに組む必要はないっぽい?

・他の注意点
 ・IC2レンチを使って機械を外さないと機械が壊れる
 ・IC2レンチを使っても一定の確率で機械が壊れる
 ・金属製電線はゴムで被覆しないと感電する
 ・加工した放射性物質素手で持つと汚染される(鉱石、粉は大丈夫)
 ・電線の種類によってはジェネレーターから離れすぎると電力が減衰する

レンチは最初やっちゃいましたねぇ・・・。
消耗品というのも地味に痛い。

移動させようと思ってマシンを2つツルハシで壊したら
「あれ?マシンどこいった・・・?」「マシン筐体が2つ・・・あっ(察し)」
マシン筐体以外の材料は帰ってきません。
一定の確率で壊れるというのは最近知りました。


こちらの動画で知りましたが、Redstone Arsenalのレンチなら壊さず回収できるそうです。
多分充電は必須かな?
間違ってもこれらのレンチ以外で外さないように。
この段階では作りようがないので、TE4が出来るようになるまでスルーです。


IC2の注意点も説明したところでプレートに戻りましょう。
まずは電力の確保です。前回チラっと出てきたIEの接続端子でどうにか出来ますが一応。


○Furnace Generator
序盤はとにかく中間素材を作りまくらねばなりません。

ニッパーを作って、プレートを細く切って、ゴムで被覆。
線の流れは、対応している金属なら全て同じです。
被覆用のゴムは、錫・銅が1個、金が2個、鉄が3個必要です。
中間素材でもありますが、基本的には電気を送るアイテムです。
設置して、各種マシンに接続して使用。
流れる上限だとかつなぎ方だとかは他の工業とさほど変わりません。


素材はほぼ錫製。

青いレッドストーンが見えるけどこれは・・・

ProjectRed Coreニコライト鉱石
レッドストーンと似たような位置に存在していて、量はレッドストーンの1/2くらいかな?
破壊すると1個、幸運Ⅲなら1~4個くらい・・・豆腐鉱石を思い出しますね。
粉砕機で砕くと2個なのであまりオススメしない。(SAG millだとどうなんだろう)
所々このアイテムを要求されるため、一部のアイテムが無限に作れなくなってます。
対象はパイロジウム、クライオジウムなどの元はレッドストーンを要求されていたもの。


Iron Furnaceを経由して、組み立てればFurnace Generatorが完成。
木炭などを入れて10EU/t生産、燃焼時間はかなり短い。
今後最低でも288個必要(なはず)です。


○マシン筐体

全マシンに必要な素材。
たまに上位のマシン筐体を要求される。


○基盤

IC2ではたまに使われる中間素材。
上位の基盤も存在していて、この基盤を要求してくる。
IC2以外でこれらのパーツを大量に要求してくるため、千個前後は作ることになるかも。


○Metal Former
ようやくマシンを作成します。

tool boxの素材はブロンズ、乾式製錬炉で銅3:錫1の分量で作成してください。


コスト軽減、一部の素材作成のために必要な超重要マシン。最優先。
これで今まで倍要求されていたプレートが全てインゴット1個につきプレート1個になりました。
また、電線類がインゴットから作成可能な上に、インゴット1個につき3個作成可能となりました。
使い方は真ん中のボタンを切り替えて、素材を入れるだけ。
三種類のモードの違いは・・・まぁ、アイコン通りの動作です。
詳しくはNEIのRecipesを確認してください。


○Compressor
圧縮機

これで各種Denseプレートと、中間素材、ダイヤ作成の中間素材が作成できます。
Tool Forgeも作成可能となりました。



7.砕けた黒曜石
破砕機

2x3x2の横に長い12ブロックの機械。
素材の真ん中は鋼鉄ブロック
前はこれのことを粉砕機と呼んでいたよ・・・
RFエネルギー + この中に黒曜石を入れて待てば完成。
RFがある状態で上に乗ると結構なダメージ + アイテムを全て消し去るので注意。



これで、ようやく準備が整いましたのでTE4が開始できます。
ここに来るまで結構時間かかったなぁ・・・。
前回と今回作ったアイテムは大体作るのが遅いので、ある程度作り置きを推奨します。
ただ、金属関連は粉砕機やSAG millが出来るまで出来るだけ節約したほうがいいかな?





最後に、作っておいたほうがいいマシンの紹介しておきます。
○Extractor

ゴム玉作成、ダイヤ作成に使われるマシン、必須ではないです。
ゴム玉作成は、IC2のゴムの樹液からゴム玉を3つ作ります。
また、ゴムの苗木・ゴムの原木からゴム玉を1つ作ります。

ダイヤ作成は、石炭の粉64個と火打石8個と黒曜石1個あれば作れます。
元々のレシピは粉にしてない石炭だった気がしますが、あまり気にしない。
どうしてもダイヤが数個ほしい!」ってとき以外はそんな活躍しないかも。
今回は石炭の方も重要ですので。

○Solar Distiller

素材は"Universal Fluid Cell"であり、Metal Formerで作る"Empty Cell"ではない
が、Solar Distillerから蒸留水を掬うに使うのは"Empty Cell"であることに注意。

何をする装置なのかというと、太陽光で蒸留水を作る装置です。
どこか日のあたる場所において、水を入れて放置しておいてください。
何故このタイミングかというと、時間がめちゃくちゃかかるからです
知ってからでは作業に支障が出ます。
で、これを元に何を作るのか・・・というのはNEIを見てもわかりません
なんというか、見ようと思えば見れるけど、材料からは見えない・・・
バグなのか、なんなのかよくわからない状態なのです。
要するに冷却水Overclockerを作るためのアイテムなのですが、詳しい説明はまたあとで。





そういえば、IC2の入ったサーバーに入ったことがあったんですが
そのときは普通に、葉っぱがほとんどないゴムの木を伐採してました。
素材として出てきているTreeTapはゴムの樹液を取るアイテム・・・。
今思えばあれは樹液とってたんだなぁ・・・と、この仕様は割と最近知りました。

色んな工業サーバーに入ったことがありますが、その頃は全部理解する余裕がないか
理解する気がなかったかのどちらかで・・・
このmodpackをやるまでは本当に色々知りませんでした。

最初に工業をやろうとしたときはソロだったので、他の人のやってたことを
記憶からどうにか引き出しての作業だったなぁ、と思い出しながら今回は終わり。