Infinity Evolved その4:Ender IOは元々めんどくさいから大丈夫 - Thermal Expansion4~MineFactory Reloaded

そういえばエネルギー関連が更新可能になっていたので適度に変えましょう。


最初に言ったとおり、溶岩関連は存在しません。
なんか材料がおかしいけど上2つはとりあえず達成可能です。
圧縮ダイナモ以外はジェットパックに使うため、その分だけ作って運用するのはあり。
というか、私はそうした。
蒸気ダイナモはMFRのスチームタービンの材料になるので、使うなら作っておいてもよいと思います。

私は割りとこの辺適当でした。
先駆者達のサーバーで見たゾンビ発電機というものが気になってましたので・・・





前回、TE4のマシンフレームまで作成しました。
これでようやく工業を進めることが出来ます。
ではまずやることはエンダリウムを作成することです。
いきなり最上級を目指しましょう。
ではとりあえず作るのは・・・
・融剤かまど
・粉砕機
・溶岩るつぼ
・(液体転送機)
液体転送機はまだ必須ではありません。
溶岩るつぼの液体はタンクに入れ替えて汲めば問題ありません。

エンダリウムを作るにはシャイニーインゴット(プラチナ)が必要です。
素材の入手方法は以下の通り
1.フェローズ鉱石 + 辰砂から作る
 1-1.金を粉砕機にかけて辰砂を得る(5%)
 1-2.レッドストーン鉱石を粉砕機にかけて辰砂を得る(25%)
  1-2-1.シルクタッチでレッドストーン鉱石を得る
  1-2-2.ネザー鉱石のレッドストーン鉱石を焼いて得る
2.辰砂鉱石に液体クライオジウムを注入する
 色々いるけど、ブリーズとブリッツを探すのが一番早いと思われる
3.フェローズ鉱石を粉砕機にかける(10%)
 一番やりたくない方法

ネザー鉱石が一番楽ですかねぇ。
思いつかなかったので私は1-1の方法でした。
で、これを1個だけやってシャイニーインゴットを1個作ります。
あとはエンダリウムの作成まで持っていって・・・乾式製錬炉に入れます。
パイロジウムでも加工可能ですが・・・

ニコライトを使うのでオススメしません。
(これらの他の同系列のアイテムはレッドストーンのままです)
それにそのままギアにするのでこれで問題ありません。


マシンのアップグレードレシピは残っているのでそれを使って融剤かまどを最上級にします。

オーグメントを作って、副産物生成率を最大まで高めます。


羊毛に見えるのは石綿なので

融剤かまどでSlag(鉱滓)を作って焼けば手に入ります。
Slagは肥料にもなるので画像の方法で自動化しておくのもありです。

これで次からフェローズ鉱石加工の際に更にシャイニーインゴットを増やせます。
増える確率は81%、なかなか効率がいい。
このオーグメントは最後まで使えますので早めに作っておいたほうがいいです。
ケチすぎるかな?いやぁ、やっぱり代わりの鉱石がないしこうしておきたい・・・

で、ついでなので他の合金も作っておきます。

皆大好きシグナルムと、いまいち空気なミウ
使用量は、シグナルムが何千、ルミウムが300いかないくらい?
これのために一体何個レッドストーン溶かせばいいんですかね・・・。
これでExtra TiCのバランスがおかしい武器が作れるようになりましたが、後回し。


○TE4で作る機械
水蒐集機以外の9種

普段役に立たない製材機も作ります。
通常のクラフトで木材が2個なのと、今後modの原木を加工するので
あると便利・・・なくても進めることは出来ますが、多分効率は一番いいかな?
水蒐集機はEnder IOの装置があるので我慢したほうがいいかなぁと思う。
私は作っちゃったけどね
あ、自動作成機も一応任意かぁ・・・BotaniaのHaloがあると楽だからどうしましょう?


さて、そろそろ木材の補充がめんどくさくなってきた。
ファームマシンもないし、Minefactory Reloadedでどうにかしよう。


うん、普通だ。
インバーのレシピも普通・・・粉からのレシピも生きている。



ゴムを焼いて生プラスチックを・・・


ん?










アッハイ
四隅は圧縮したオガクズ、真ん中はEnder IOのロケット燃料なのでEnder IOを行います。






Ender IO
便利便利と言われている工業系mod、動画で見たことあったけど初プレイです。
マシンに直付けすれば搬入も行ってくれるし、搬入出口を自由に決められるのが利点かな?
パイプが1マスに何個でも束ねられるんだ!」というのに前に見たときは「おー」と
思ったけど、いざ使ってみれば「使いづれぇ・・・」。
それでも割とかゆいところに手が届くし、他と違ってこれ1つで大体がこなせるかなぁ・・・
という印象ですかね。
(いや、最近はTE4も日光照射成長促進機のおかげで割と何でも出来るか)

アイテムをシフト+クリックで入れると勝手に特定の場所に突っ込んでくれたり
他のアイテムが入ってる状態だと適さない別のアイテムは自動的に弾いてくれたり、
アイテムを入れちゃったら作業終了までキャンセルできなかったり・・・
他にはない特徴ばかりですねぇ。


ではまず基本になる各種金属を作るための、合金精錬機を作るための、
マシンシャーシを作ります。

EIO全マシンに使用するTE4のマシンフレームみたいなもの
足りないのは左右のやつ


ここに大量のシグナルムと、ラピスラズリ真空管が必要になります。
ああ、面倒くさい」と思いましたか?
いいえ、元からこいつはこういうもののようです。
詳しくはここからwikiを見てください、大差ないよ(感覚マヒ)

これをいくつか作ったら色んな機械に使用される金属を作るための合金精錬機を作ります。
合金精錬機

四隅は砕けた黒曜石。
うーん、面倒くさい。

他の材料はIC2の機械達で、作り方はこんな感じ。

Electric Furnaceを3個作る。
これを1個使って

イマイチ早いのか遅いのかよく分からないちょっと高価なInduction Furnaceを作る・・・
と行きたいけど、Advanced Machine Casingがまだないので作ります。

カーボン

石炭の粉から作る

Mixed Metal Ingot → Advanced Alloy

教えてくれ、後何枚Advanced Alloyを作ればいい
これもあとで相当な枚数作ります・・・。
あんまりにも多くてMetal Cuttingマシンに手を出すレベル

Advanced Machine Casing

そして出来上がるのがこれ
IC2の上位のマシンには大体これが使われてると思う。
この辺はレシピ変わってないのかな?

これで合金精錬機が出来たので必要にあわせて各種合金を作成します。



使うのはこの6種くらい、後は必要に合わせて・・・だと思う。
特に最後のDark Steel消耗品だからそれなりに確保しておきたい。


先にSAG millを作っておいたほうがいいけど、とりあえず順番どおりに行きます。
醸造

かまどはコストが高くなっていることを思い出して。


大釜のコストが上がってるけど、ホッパーは普通なんすよ


これでプラスチックが作れるように・・・と思ったけどロケット燃料作らなきゃ・・・

色々方法はあるけど、一番効率のいい青くなったジャガイモを選んでみる。


こういう方法で増やすこともできます。


これでようやくプラスチックです。
MFRはクリア条件だけ見れば必須ではないので、ここではレーザードリル以外説明なしで。





必須ではないけど、作っておいたほうがいいものを紹介します。

SAG Mill

素材は砕けた黒曜石
準自生粉砕機という名前みたいだけど、SAG Millのほうが打ちやすいのでそう呼んでいる。
醸造桶もThe Vatでいいかなぁと思う。
火打石 or Dark Steel Ballは必須ではない。
なくても動く・・・が、それではこの装置の利点がないのですよ
どちらも消耗品ですが、絶対に入れたほうがいいのが以下の理由。

Dark Steel Ballを入れた場合と、TE4の副産物+81%したもので比較した場合・・・

メインのアイテムがガッツリ増えるのです。
約3倍・・・といっても不安定ですが、その辺にある粉砕機より上なのは間違いないです。
副産物に違いがあるため、絶対に上とは断言できません。
辰砂をとりたい場合や、わざわざDark Steel Ballの耐久力を減らしたくない場合は
使わないほうがいいかな?
辰砂が必要なければこちらで砕いたほうが量は圧倒的に上です。
ちなみに、インゴットを粉にする場合は耐久力を減らしません(木炭は減るし、量は増える)

今後使用するイリジウムやニコライト、ドラコニウムは別の方法を使ったほうがいいかも。
イリジウム ⇒ 融剤かまどで辰砂と一緒に入れて増やす(4個+81%で+1個)
・ニコライトとドラコニウム ⇒ 幸運で砕いたほうが大量に出る


ゾンビ発電機

余りがちな腐肉とネザーウォートの消費先となるジェネレーター、RF80/t
でもやりすぎると腐肉がなくなるという。

直接アイテムを突っ込むのではなく、The Vatで栄養蒸留液を入れて使います。
手間がちょっとかかるけど、他と素材が被らず、生産量が多いのがとてもいい。

ただ、このままでは中間素材が作れないので・・・
Slice'N'Splice

スライスン・スプライスというらしいですが・・・
英語のままじゃないと名称の特徴がなくなっちゃう・・・

本当に中間素材を作るだけの機械です。
各頭の電極を作って、それらに作業させるってイメージなんですかね?
ちなみに斧は石でもokです。
というか、金属ツールは軒並み耐久力が1なので、石が一番ですね。
灰色のアイテムはシリコン、砂を粉砕すると作れて、AE2のシリコンと互換性があります。
頭は適当に狩ってれば出ます。


コンデンサ

二重コンデンサはブレイズ真空管、八重コンデンサはエンダー真空管
素材としての他に、ジェネレーターやマシンに突っ込むことでグレードアップすることが出来ます。
大体、要求RFを上げて、マシンの速度を上げる効果です。
詳しくはwikiを見たほうが早いかも。


経験の棒

棒は、タンク類に対してクリックで一発で全部格納 / レベル1ずつ引き出しが出来る。
オベリスクの方は、1・10・全部 格納 / 引き出しが出来る。
エンチャントにとっても便利。
Open BlocksのDrain使ってたけど、これ使い始めてから不要になっちゃった。
セットでMFRのオートディスエンチャンタを作っておくのをオススメします。






なんかすごいことになってたので撮ってあったSS
まだこの頃はブロマガを書く予定がなかったので、この辺りが一番古い画像ですね。
素材も知識も少なかったので、色々試しているためFFMの蒸留機など使ってます。
機械が固まってるのは、BCのパイプの周りに取り付けて運用してる状態だからなんです。
TE4のエネルギーパイプがなぁ・・・この話はまた今度ですかね。


ここまでが、多分チュートリアルかなぁ?
これで基本的な素材を無駄なく運用出来るようになった・・・はず!