Infinity Evolved その20:最後の試練

気が付けば 三週間経過 えっ怖い



色んな動画で「ケーキ炉が強い」と言われていたので作ってみることにしました。
ケキムラス

近くにあるケーキを1切れずつ燃料にしてマナを生産する花です。
調合所ではルーンを消費してしまうため、ちょっと作りました。
3スタック作るにはボスだけじゃさすがにちょっと足りなかった。


ケーキ用施設を作ったもののランチャーが意外とクールタイム長くてがっかり。
後で、右クリック代行機を中に突っ込んで無理やり稼動させることにしました。
ケーキはなんでもよかったけど、バニラの物にしました。
Pam'sは、小麦粉をこねないといけないのがやや面倒なのです。

妙な形にして、エンドフレイムと入れ替えて稼動させてみた感想としては・・・

出力が恐ろしく早い。

エンドフレイムと比べると
Furnace GeneratorHigh-temperature Furnace Generator
の違いみたいなものですかね・・・
今回は燃料がそもそも違うのでコスト差は比べようがないですけどね。

Botaniaのマナ生産要素はクセが強いものが多くてこれくらいしか選べるものがなかったり。
食べ物は生産までの時間が長くてその間に食べ物与えるとその分は消えちゃうし、
溶岩も木の葉っぱ食うやつもクールタイムが長いし・・・


最近知ったけど、エンチャントされた土を使えばこれらの性能をあげれるんだってね?
花の寿命にのみ有効なんじゃなかったんだ・・・。





さて、最後です。
もう必要なものはほぼそろっているので、最終目標の確認をしましょう。

とりあえずこれを4つですが・・・まずはエネルギーを確保したいので1つ作ります。
材料は以下の通り、原料から書くと面倒なので一部省略します。
載せている材料はクリエイティブセル1個分です。

1.ルミウムブロック(4個)
序盤にすぐ作れてしまうくらい簡単ですね。
TEの機械がいるけどこれも特に問題なし。

材料
錫27個、銀9個、グロウストーン9個


2.エネルギーセルフレーム(16個)
.
ダイヤからエメラルドに微変更。
序盤だとこっちの方が作りやすいよね?難易度下がってるよね?

材料
エンダリウム64個、強化ガラスorルミウム強化ガラス合計64個
エメラルド16個、レッドストーン640個


3.RTG Pellet(8個)
プルトニウムはマターで増やそう。

材料
鉄プレート432個、プルトニウム24個


4.Draconic Flux Capacitor(16個)
ここにテラスチールをそれなりに使うのでマナ生産を改良したのです。

材料(Awakened化分込み、Draconic Core換算でそれ以外のドラコニウムは別)
Draconic Core1920個
ドラコニウム2368個

ネザースター408個
Fluxed Electrumインゴット408個、Vibrant Alloy408個
マナスチール408個、魔導インゴット408個、レッドストーン4608個

ドラゴンハート18個
イリジウムインゴット64個、Bedrockiumインゴット64個
テラスチール64個、虚無インゴット64個
72億RF


5.Enhanced Galgadorian Block(28個)

材料
ダイヤモンド1589個
黒曜石6356個
鉄柵2270個
鉄2270個
砂糖6804個
茶キノコ6804個
クモの目6804個
エンダーアイ3402個
ガストの涙6804個
マグマクリーム13608個
グロウストーンダスト3402個
ダイヤブロック1134個


6.Quantum Solar Panel(9個)

材料(イリジウムではなく、イリジウムプレート状態からスタート)
丸石5184個、ガラス469個、黒曜石216個
グロウストーン6732個、グロウストーンダスト108個
ダイヤモンド72個、ラピスラズリ1152個
鉄576個、鉄プレート864個、金864個
レッドストーン4208個、銅96個、銀32個
エンダーアイ9個、ネザースター36個
錫ケーシング288個、ニコライト144個、Advanced Alloy494個
イリジウムプレート1440個、被覆銅線1728個、被覆錫線72個
イリジウムインゴット72個、ウラニウムインゴット5832個
火打石1728個、Carbon Plate288個、Compressed Coal Ball1728個
(石炭の粉合計16344個)




4~6はややこしいので数間違ってたらごめんね。
難易度というか、ややこしい順でしょうかこれ。



最初のクリエイティブセルはカオスガーディアンのみで集めようと思いついたのです。
のみといってもドラゴンハートだけですけどね。
それがこの記事につながります。


18体でよかったんですけど、間違えて24体倒してました。てへっ☆
ラスボスってなんなんだろうなぁ・・・


カオスガーディアン討伐で毎回エネルギー不足に悩まされるため、クリエイティブ電池を作成して・・・そしてあのバグにかかったわけです。


そんな流れで、クリエイティブセル1個目を作成したわけです。


リスペクトに失敗した金の玉

エレクトラムブロックだっつってんだろ!いい加減にしろ!
これでノーコスト60万/t確保できました。
クリエイティブセル1面10万/tでそこにテッセラクトを直付けすることで
ロスなくエネルギーを外部に送信することが出来ます。
無限にRFを送れるパイプでもいいけど美しくない。


他にも色々と改良したところがありましてね。

レーザー加工の出力が低かったのでこうしました。
計12800RF・・・だが、これでも遅い。
でもレーザーの向きは作業台の方向を向いてないと有効にならないのと
これ以上離せないという事情があって、これ以上の設置が難しい。
見た目を放棄して内側にもっとつけてもいいけど、メンテナンスがしにくいのです。



見づらい・・・
Energy Infuser
.
DEのRF充填機は上限がないので一瞬でエネルギーを注入してくれます。
それを簡易的にチャージし続けてくれるように設計しました。
ただ、さすがにこれをやりながらRFtools次元は動かせませんでした。
全部吸い取られちゃうからDEのゲートでもつけないとね。



マター生成、MolecularなどのEU生成が遅かったので改良しました。

Radioisotope Thermoelectric Generator

似てるものにRadiosisotope Heat Generatorというのがあるけど、
あちらはHUエネルギーという熱エネルギーを出すだけでジェネレーターが別に必要です。
前まで2つあると思わなくて完全に間違えてました。
EU出力に差がなさそうだったのでこちらを64個作ってみました。
必要な燃料はRTG Pelletです。
6個で最大なので384個使いましたが・・・

弱い!
ですが、無限にEUを生成してくれるので、序盤に作ればかなり使えます。
あとでRTGを回収できるのでよいものですよ。
でももうクリア直前なんだよなぁ・・・。
本来の使い方で、通常であればRTGのほかの使い方はないはずなんだけども。


結局ソーラーでこうなったよ。
ソーラーが最強ってどういうことなんだろうね。



黒曜石生成も改良。
ネザーから溶岩を汲むのは遅いのでラーバファブリケーターでやりました。
ラーバファブリケーター

200000RFでバケツ1杯分だったはずなので、大体の溶岩発電ではマイナスになります。
まぁ今回は溶岩発電全部封じられてるから何も出来ないのですけど。
ExUのThermal Pumpが使えれば併用したんですけどねぇ。


さて、これで改めてクリエイティブセルを4つ作って、クリアまで持っていけるようになりました。





ちょっと待って、肝心なことを書いてない。
Xtreme Craftingってなんだよ。
Enhanced Galgadorian Blockが何がどうしてそうなったのか。


まずは9x9の作業台についてですね。
Dire Crafting Table

.
.
中間素材が高そうに見えてたいしたことないのです。
もうこれ作る段階になったらねぇ。
中に入れたアイテムはそのまま置きっぱなしに出来ますが、パイプはつながりません。
一部輸送が面倒なアイテムがあるのでつながったら嬉しかったんですが・・・。


Enhanced Galgadorian Blockについて
Steve's Carts2の要素です。
ロッコに関する要素だなんて最近知ったよ。
中間素材だらけであまりふれる気にならなかったのが原因ですね。
というわけで、必要な素材までの道のりを見てみよう。

..
.
..

Enhanced Galgadorian Block

1万を超える量要求されるダイヤ・・・まだここは余分に取る可能性があるのでいい。
今更要求される発酵したクモの目、マグマクリーム、ガストの涙、ブレイズパウダー・・・
ここは予めやっておかないとすぐに用意できないですね。
特にガストは出現スペースが限られているので、通常のものでは時間がかかるのです。
カーミナイトガストリングという黄昏の森にいる小さいガストを使えば
通常のガストより楽に涙を集められると思います。

一部罠のようなレシピがあって、見た目が似ているブロックがあるのです。
間違えてLump of Galgadorを単体で焼いてしまうと出てきます。
材料の個数をきっちり管理している場合は注意しましょう。



という流れで、ダイヤ1万以上も使うややこしいアイテムが出来上がったわけですが・・・
このアイテムとても恐ろしいことに

レシピ改変が全くされていない
こわい
通常、ブロックで使うことないので少し安心ですけどね。
もう忘れてるだろうけど緑のハートに10個使うよ。





これでクリアまでの材料は全部説明しました。
後は作るだけです。
単純に材料を4倍にすればいいのですが、シグナラグなどの9分割されるアイテム辺りで
微妙に誤差が出る可能性がありますが、そこは適当にいきましょう。
その前に、焼く工程があるのでかまど回りを改善しました。


EIOのCrafterはアイテムが決まった位置にしか入らないから便利です。
IC2のかまどは、スピードアップしていれば最強のかまどなのです。
10個ちょいアップグレードをつんでいれば驚くような速度で精錬してくれます。
豆腐クラフトのかまどを思い出すような速度でした。
Ejector Upgrade

そこに更に、隣接している開き空間に自動で格納するアップグレードを追加。
シフト + 右クリックするとアイコンが変わって性能が変になって焦ったよ・・・。
格納速度は瞬時で、送り先に空間がある限りはかまどに溜まりません。

それらを使って、Refined Hardenerを作って焼いてたわけですが・・・





※画像の数値はイメージです。
(#^ω^)

どういうことなのかというと、作成したアイテムは必ず2個できるのに
なんで結果が奇数になってるのかってことですね。
前から思ってたけど、Thermal ExpansionからThermal Dynamicsに分離した際に
パイプ自体の性能が落ちてるよね。
前はアイテムが漏れることなかった気がするけど、今は場合によっては漏れる。
そしてこの結果である。
この辺の説明、EIOのCrafterじゃなくて記憶違いでTEの自動作成装置だったらごめんね。ちょっと自信ない。


ぐぬぬ・・・warp Itemdustを使うか、EIOやExUならたぶん大丈夫だろう・・・

という教訓はずいぶん後になって発揮されたわけで・・・
AEだのロジパイプだのを使わないでやろうとした結果ですね。
不可能ではなかったけど、途中でアイテムが詰まってしまうのがダメだった。
サーボと回収機構の合わせ技で回収量を固定することってできるんですかね?

こちらも漏れなく漏れた。いや漏れなくじゃなくて漏れたんだよ。
これの前は、BotaniaのHaloでちまちま作ってたのですが・・・
ディープバグらしき動作が見つかってしまう始末。
更に別の場所でバキュームホッパーを使ったディープバグも見つけてしまう。
ここにきてそれはやめてくれよ・・・(絶望)



はい、そんなわけで

スタックできないアイテムの設置が非常に面倒臭かったけど4つ完成です。
シフトクリックの動作を受け付けてくれないのはなんでですかね?


Bedrockium Drum

バケツ65536杯分入るドラム缶です。
序盤の方にほしかったけど、手に入れる手段がなくて絶望した思い出。
これを28個用意します。

.
それと、なんか普通の使われ方しない子達。
大量のエネルギーを消費しながらマルチブロック型のタンクを使う意味とは一体・・・
未だに使い道が思いつかないんですよね、他の選択肢があるだけに。
左1個、右48個作成します。
地味にテッセラクトは最終目標に食い込んでたんだなぁと思いました。



というわけでクリエイティブタンク完成。
こちらも設置後にレンチで取り外し可能・・・話によるとマルチだと外せないそうで。
中身を入れた後の除去の仕方がわかりません。
もともとクリエイティブでワンパン破壊前提だからね、仕方ないね。




さぁ最後だ!

その前に、儀式の場所を整えましょう。



必要数は38個ですが40個設置して、奇数個でも対応できるようにしました。
たぶん3個でも5個でも7個でもバランスよくシンメトリーにできるはず。




うーんいっぱい集めたもんだ。
こんなに戦う必要は全くないんですけどね。
そういえば私は、マナスチールを一度も作りませんでした。
少し前のバージョンまでルーニックダンジョンで手に入っており、
それでボスまでたどり着いたので後は全部ボスから入手していました。
妙な縛りを・・・




材料は保健用も含めて2回ずつできるようにこれで・・・
うーん、ガイアスピリットじゃなくてNull Catalystなんだよなぁ・・・
ルーンも保険用含めてもこんなにいらないんだよなぁ・・・
最後の最後でガバガバ設計である。
ここに来てwitcheryを蔑ろにしてしまうとは・・・不覚。



今度こそと思いきや、儀式中もエッセンシアが一部足りなくなる問題が発生するという。
エッセンシアだけでもAEを頼っておくべきだったか・・・。



そして

お!



おお!・・・からの


Spark Augment:Recessive

これをスパークに設置すると、これを設置していないスパークのマナプールに
設置してあるマナプールのマナを分配します。



これでできた。
クリエイティブマナプールは再設置可能なのでどこにおいてもよいのです。
マナ無限化おめでとう、しかし使いどころはほぼないんだよ。

できれば、これを作るシーンを視聴者プレゼントしたかったけど、ミスったから無理でした。





くぅ~疲れましたw これにて完結です!

はい。
完走した感想ですが記事にするのに時間がかかりすぎましたね。
サボって・・・いや、なんだか手が進まないことが多くて多くて・・・
1年近くプレイしていたのか・・・色々試してたし仕方ないね、ということにしよう。

modpackの内容としては、"初心者向け"であったという感想です。
「え?どこが?」となるかもしれませんが、レシピがほぼ見えることと、
メインとなっているmodが大体有名どころばっかりなんですよね。
外部情報に頼るの前提というのもどうかと思いますが、ヒントは大量にあります。
私は先駆者様ありきなところがありましたけどね。
手順も重要だけど、RFToolsのことを知らなければちょっとしんどかったですね。
ダイヤとドラコニウムは特に重要でした。
何気にドラコニウムも4万近く使っているのですよ。
ただ、鉱石1個から平均すると17個出るので、2400個くらいあれば達成できます。
・・・これはクァーリーでも厳しいですね・・・。
いやぁ、おかげで有名どころのmodは大体把握しました。
やっぱりmodを知るにはmodpackの存在はありがたいですね。

いややっぱり待ってほしい。"初心者向け"って何基準に語ればいいんだろう?
と、改めてEIOのコンデンサ辺りを見て思いました。
もはやコストの概念がおかしくなってしまっているので、普通の感覚がわかりません。
元のレシピ思い出そうね。
TEのマシンフレームとか、プラスチックだとか。


今後似たようなmodpackが来てもある程度は効率化できることだろう。
ところで、最近通常・Skyblockの更新を見かけません。
これは失踪の可能性が・・・
中には1ヶ月程度でクリアしちゃうような凄腕クラフターもいるのでよくわかりません。


感想は以上です。
まとめると、"早めの理解と自動化が大事だよ!"ってことですね。
ではこれでInfinity Evolved Expert Modeのシングルプレイを終了・・・














えっ




えっ


まだ終わってないのあるのでもうちょっとだけ続きます。

自分で立てた目標をやってない。
ところで記事にコメント付いた際にどの記事かわからないんですけど改善されないんですかね?
最新のコメント一覧ページがほしい。