Infinity Evolved その7:強い奴がいれば、全てが解決するエネルギー問題

Infinity Evolved瞬間エネルギー発生量ランキング

3位
Thermal Expansion4:クリエイティブセル 60万/t

6面から取得する



2位

Big Reactor:Reactor最大サイズ 約180万/t

※画像は小さいもの
※参照 
改めて検証してみたけど、190万やら200万いくことがあっても
1位に届くことはなかった。



1位
Extra Utilities:Nether Star Generator(x64) 256万/t

※これを64個集めて圧縮する


間違ってそう・・・さてどうなんでしょうね。
3位はともかく、1位はまだ運用できる可能性は・・・あるのか?
えーと、2秒に1回ネザースターが消費されるから・・・どうなんだろう?
2位は素材からしてちょっとどころじゃなくきつい、3位よりきつい。
燃料は投げ捨ててもかまわないほどあるんだけどなぁ・・・。
あ、すみません、核融合については仕組みがよくわからないので未検証です。





人によって違うので、オススメやら実際にやったやつやら色々紹介します。

○Immersive Engineering
・風車

リソースなしで出力してくれるけど、水車より弱いのであんまり使い道がないのです。
mod解説でも使った画像の使いまわし・・・なのは、そりゃそうだ。
だって実際にこの状態だもの・・・。
そして現在も直してない。
約3000RF/t出るはずが、これでは1000RF/tも出てないよ・・・。


・水車

3連水車で90~100RF/tくらいをリソースなしで出力するのでオススメです。
まぁ、私の場合は風車作ったので気力を使い切ったのでやってないんですが・・・。



○Ender IO
ソーラーパネル

40RF/tとは書いてあるけど、最大であって日中ずっとではないのです。
朝にRFを徐々に生産し始めて、太陽が一番上の時に40RF/tです。
1日寝ない・雨を振らない前提で計ると大体RF10/tくらいになる計算かな?
どう見ても夜中、どう見ても夜でも地味に生産してるので実際にはもうちょっと多いです。
ソーラーパネル同士くっつけるとRFが統合されるのと、
その状態ならどこからエネルギーを取っても全体から取ってくれるのがとてもありがたい。


素材が一部こうなってるという罠があるので注意していただきたい。


・ゾンビ発電機

80RF/tで出力してくれるそこそこな発電機。
画像はThe Vat1台で16台動かそうとしてますが、全力だと全く足りません。
やるなら2~4台くらいいりそうかなぁ・・・。
油断してると腐肉が尽きて「あれ?」と思うことが序盤ややあった思い出。
"腐肉もウォートも大した使い道がないから使いたい"人用でしょうか。



○RailCraft
・高圧用のボイラー(液体火室)

※これだけでは蒸気しか生産してくれません。
ちょっとやりたいことがあったので作った発電用の蒸気生産装置。


地下はこんな感じです。
原木さえあれば他なしで動かせる装置を目指したらこうなりました。
正確には、原木を取るのにエネルギー使うんですけどね。
「確か温度Maxで10秒に1回1000mb消費だよな・・・」
とガバガバな状態で運用開始、見事に足りません。
「45秒に1回、250mb生産だから18台あれば足りるんだ!」って思ってたのに・・・。
足りなくても温度はすぐ下がらないから、なんとか800度超えるんですよ?
効率が悪すぎて機能してるか微妙なところですけどね・・・。
本来ならRCで36台予定だったので、ずいぶん小さくなったもんです。
※画像は「なんか足りないなぁ・・・」と感じたので増設してます。
※計りなおしてみたら1000mbで6秒でした。24台かな?

TDの液体パイプがもったいないと感じたので粘土パイプです。
粘土パイプは安くてそれなりに液体を送ってくれるからいい感じ・・・
といいたいけど、BC特有の液体が戻っちゃう現象がどうも辛い。
そろそろ上位版のコークス炉に変えるべきだろうか。



固体燃料用スチームボイラーを運用したかったので設置したスチームオーブン。



ただ、固定燃料の方は爆発したのでもう運用してないです。
拠点にいるときは問題なかったんだけど、ネザーから帰ってきた瞬間に
爆発しましてね・・・。
水は足りてたはずなんだけどなぁ・・・。
それを見越して、対爆ガラス張っておいてよかったよかった。

エネルギー生産はMFRに続く



○Minefactory Reloaded
・スチームボイラー

水を大量消費して、蒸気を生産する装置。
やっぱりこれだけではエネルギーを生産しない。
生産量は・・・よくわからないです・・・。
爆発しなさそう?


・スチームタービン

蒸気を消費して、RF160/tでエネルギーを生産します。
Railcraftのものでも対応しているので、スチームは混ぜちゃって大丈夫。
ここをもう少し広げるつもりだったけど、やらずに割と進んでしまったよ。
材料に蒸気ダイナモを使うので、余ってたらこれにアップグレードできます。
ただし、自分で蒸気を生産できなくなりますけどね。

それとさっきから出てきている水の入った容器はこれ

そういえば、TE4の水蒐集機を作らなくていい理由を書いてませんでした。
これはEIOの装置で、4つ並べてようやく機能します。
2000mb以上入れると、無限水源と化して永久に水を排出してくれます。
絶対に2000mb未満にならず、レンチで右クリックすると自動搬出してくれます。


・バイオリアクター + バイオフュールジェネレーター

イオリアクターでバイオ燃料を作って、それをバイオフュールジェネレーターに
入れることで、160RF/tでエネルギーを生産します。
イオリアクターに苗木や種を入れると、バイオ燃料を生産してくれます。
生産効率は入れた種類によって変化して、1種類なら5mb、9種類なら1425mb生産します。
候補は、オークの苗木、種、キノコ2種、工業用大麻、ジャガイモ、ニンジン、
ゴムの苗木、ネザーウォートの9種でした。
FFMやPam'sのアイテムでも大体入るっぽいですよ。

「この効率ならバイオリアクター1台で十分じゃないか」
と思うんですが、バイオリアクターの生産効率がすごく悪い。
ジェネレーターの消費に間に合わないので、何台か作る必要があります。
作ったけど結局アイテムの準備が面倒で使ってない。


○Extra Utilities
・Culinary Generator

食べ物で発電します。
発電量、出力は空腹ゲージの回復量や、空腹が発生するかどうかなどで決まります。
食べ物は色々ありますが、オススメ"したかった"のが血液発電
1.Cursed Earth + TT + 乾式製錬炉でモブから血を手に入れる
2.Tconの物干し竿に血を並べる
3.乾いたものからCulinary Generatorに入れる

これで、完全に元手のRF0で発電できます。
2は省いてもいいんですが、効率がかなり違うので出来ればやりたいところ。
ちなみにウィッチを入れた場合、ダメージの方が少し上回るので無限ループできません。

ここまで、凝固した血にプラスの効果が付いてるので、
凝固したスライムより上だと思っていたころの構図。
実際には青スライムを乾燥させたものの方が発電効率が上であり、
同じように元手RF0で大量発生させることが出来る上に、
おまけでハートや装備、経験値が手に入るため、不要になってしまいました・・・。
結局どっちも作ってないんですけどね。

まぁ、血はあとで使えるので無駄というわけではないです。
量は知れてるけど・・・。


あ、材料について話してなかった。
.
豆をPam'sの圧搾機に入れて豆腐を作成します。
ver2.3.5まで自動化するには圧搾機3台必要だったけどちょっと楽になりました。
豆と圧搾機さえ手に入れれば割と楽な材料です。


・Nether Star Generator

1倍でも40000/tで2分(計9600万RF)発電するため、使えないわけではないです。
ネザースターはどうにかある程度自動化しておきたいところ。
この段階ではちょっと辛いし、さすがにここまで必要ないと思いますけどね。
エンドラ次元を稼動させるのに11万RF/t必要と聞いてましたが、これ3台でいけます。
ゴリ押しです。
ただ、パイプだの消費先だのちゃんとしておかないと大量のRFが無駄になります。
動作中は周りのモブ、プレイヤーに大ダメージを与えるため、
稼動させる場所は考えないといけません。普通に死ねるほどのダメージです。
範囲は10x10くらいだったかな・・・?


・x8 x64
.
やり方は全Generator共通
各Generatorを規定の量集めて固めます。
エネルギー発生量が8倍64倍になり、リソース消費速度が8倍64倍になります。
要するに8個や64個並べたときと同じ動作を1個でやってるってことですね。

.
材料はQED必須です。
Hyper Energyの方は・・・まだ出来ないので、8倍で我慢しましょう。
8倍でもそこそこ使えます。
最初の方に作ったGeneratorもこの辺で圧縮して再利用できます。

ソーラーのレシピが生きていれば、日中リソースなしに約2400/tが実現できたのですが・・・。



○Solar Expansion
エンジェルリングを見てみよう。

頂点のダイヤモンドスパイクの下に何かありますね?


「どうせ作るならとりあえず作って設置しておけ」という要素です。
日中、RF512/tで発電するソーラーパネル。強い。
さて、問題は作り方。


これが最初のソーラー、RF1/t、下は鋼鉄塊


これを3つ、下は鉄塊(鉱石ベリー使用可)


これを1つ、周りは鉛塊

さぁ、これをソーラー8スタック分作ろう!
クリア条件を満たすなら更にこれを5回やろう!
やってるうちに「あああああああああああ」となる要素です。
これを手動でやろうとするのは辛すぎるので
.
ゆかりさんの動画で見かけた、Manufactory Haloを使います。
なんか宇宙にパルス照射して、知的生命体を全滅させそうな名前ですが
手持ちのアイテムを使って、自動的にアイテムを作成してくれる要素です。
魔術はまだやってないけど、ここでは推しておきます。
詳しくは書かないけど、割とすぐに作れます。
ああ、AEなら多分、「これ1個作っておいて」で終わるんだろうなぁ・・・。
といいつつ、やらんのです、やれんのです。



作業量が多すぎて専用施設を作ったほど。
やっぱりAEからやった方がいいんじゃないですかねぇ・・・。

ところで

Generationが基本生産能力だと思うんですが、Transferとは?
Ender IOと同じで太陽の高さによって生産量が違うのかな?



○Big Reactor

サイズによって発電量、効率が変化するマルチブロック型の発電機。
燃料は、その辺の地下で取れるYelloriumインゴットやブロック。
図は3x3x3、Reactor Control Rod2本を並べて稼動させたもの。RF2540/t
有限資源ではありますが、持続時間がなかなか長く、クァーリーを使っていれば
かなり余る上に、他に使い道もないので使ってしまいましょう。
基本的な情報はここを参照しました。
外枠はReactor Casingを設置、それ以外は好きに埋める。
この考え方さえ守れば好きなレイアウトで動かすことが出来ます。

生放送をやってた時に教えてもらったここで検証することも出来ます。
使い方は以下の通り
1.右上の[New Reactor]を選択して、奥行き、幅、高さを設定して[Create]をクリック
 最大サイズは奥行きと幅が30、高さが46
 枠の2マスを除くためこのサイズ
2.左の[Layout]からアイテムを選択して、右の枠をクリックすると設置
3.左下の[Result]を確認して効率を見る

冷却は、クライオジウムが最高効率ですが、液体エンダーでもさほど差はありません。
コスト的に考えても液体エンダーで進めたほうがいいです。
っていう、詳細情報はここ
タービンについても載ってるけど、まだ把握してないので載せません。
材料が厳しい。



あ・・・そういえば・・・材料が・・・。

ダメみたいですね。
かんしゃく玉(大)みたいなアイテムは最終目標にもなっているです。
この要素も核みたいなもんなので、核が必要と。
まぁ、爆発しないし安全なんですけどねぇ・・・。



○失敗作
「Ender Generator(ExU)が効率いい?それは1.6.4までじゃないかな・・・?」
そんな話があって、確認したらやはり[40RF/t 40秒]だったちょっと前の出来事。
FTBwikiで確認してもやはり同じ、残念・・・なんて思ってたら
Endergenic GeneratorというのがRFtoolsの中にあるのを発見。
早速作成・・・してみたが動かない。
wikiを色々見回って、「これが必要!」と書いてあるものを作ってみても動かない。



youtubeにあったセットアップ方法をそのまま作ってみる・・・動かない。
私は考えることをやめた。
とりあえず答えを知ってからこのわっけわからない仕組みを理解しようとしたんだけど
動かないのであればもう無理だ・・・バグなのかなんなのか知りたい・・・。
全力出せばエンダーパールで10000RF/t超えるようなので作りたかったですよ。


○結局のところ?
蒸気周りと、ソーラーパネルについて書きたかったのでついでに色々書きましたが、
水車128台でゴリ押してしまえば何が何でもエネルギー問題は解決します。
RF12000/tあって足りないとは言わせない。
なんて、考えていたけど、改めて自分のワールドのRFを確認すると・・・




ああ・・・約RF8000/tしか出てない・・・。
しかもBigReactor込みだこれ・・・。
と、ガバガバでもなんとかなってるんで、12000あればどうにかなるんです。



.
水車設置が面倒だったら建築機と緑マーカーで一気にやっちゃえばいいんじゃないですかね。
なんかこの辺のレシピは変更忘れな気がする・・・。
水車が対応しているかどうかは微妙、水は確か出来たはず。


ちなみに簡易建築機はこうなってます。
採掘機が地味に面倒なんだよねぇ。





Thermal Dynamics
パイプについて、特に書いてなかったので書いていきます。
エネルギーの話をやったしね?
材料がややこしいから、まとめて書いておかないと・・・。

アイテムパイプと強化液体パイプ
.
強化ガラスは必須、ルミウム強化ガラスの方が汎用性が高い。
強化液体導管だと上下は必ずミウム強化ガラスを使わなければならない。


エネルギーパイプ
.
..
.

.


まぁわからんよな
ないところは、レシピ変わってないところです。
エネルギーを送れるアイテム導管はレッドストーンを注入するだけでできますし、
空の無限のパイプはいつもどおりクライオジウムを注入するとできます。
EIOのパイプは、TDのパイプを基礎としているため、コストが半端ない。
特別な理由がなければ、作る必要はないと思う。
ややこしいので図を作っておきました。






Infinity Evolved

※(追記)800RFと8000RFにつながりはありません、矢印は間違いです。

と、いう風になっております。
EIOのパイプにすると、RFが下がるので出番がないのです。
だが、液体パイプは2000RFにするのだ。
なんやかんやで、EIOのパイプのメンテナンスが面倒だからそうなるんだ・・・。
無限は、32000を経由しないといけないため、「32000でいいや」となる場合が多い。


ガラスはExUの儀式必須ですしね。
2つ目の儀式をやってないと、まとめて作ることができず面倒くさい。

ブレイズパウダー系統は、ブリッツ、バザルツから作ります。
このため、人によっては集めておく必要があります。
割と最近追加された要素を無駄なく取り込んでいくスタイルのようです。





IC2のソーラーパネルを変換しながら使うという手もあるのですが、
1台RF4で、接続と変換装置を作るのが面倒だと思ったのでカットしました。
どうせやらないといけないですしね。
それに・・・イリジウムインゴットがないと初期版しか作れませんし・・・。
というわけで、次はをやります。
核は避けて通れない要素なので覚悟してやりましょう。
といってもそんなに危険はないですけどね。


ところで、BigReactorは有名らしいんですが、動画で見たことありません。
1.6.4のmodpackでも見たことあったけど・・・うーんわからん。
作ったら終わりなので、動画にするほどでもないってことなのかなぁ・・・。