Infinity Evolved その15:Thaumcraftには見えない要素が多い テラスチール、ルーンのマトリクス


調合所の作業を楽にする装置作ったんですよ。
種置いて、1回作ったらあとは材料をインベントリに入れて素手で右クリックするだけ。
まだ魔術の右クリックツールは出てきてないけど気にしない。
TTやってたら割とすぐに見れるさ・・・たぶん。
樽っぽいのはPam'sの1マス無限水源です。




バニラの大釜と同じで内部インベントリが存在しないものだと勘違いしていました。
いやいや、そもそもアイテム投げ込んでる時点で・・・。
種を置いて右クリック連打で生産しまくるところまでは一緒だったんですけどねぇ。

今後出てくるボタニアのアイテムは、所々何も持たないで右クリックすることで
さっきやったものをすぐに設置してくれる装置があったりします。
ボタニアは本当に親切。





今回は色々やります。
もう4種の魔術全部やったので、混ざってるところもやりたい放題です。

ルーンの祭壇

マナダイヤモンドでも作れますが、違いはないはずです。
右クリックか、アイテムを上から投げ込んでマナを注入して、
魔力が溜まったらリビングロックを置いて、ワンドを振れば完成です。
マナプール直付けや、後で説明するスパークが通用しないため
マナ送信機でちまちまと送りつけるしか方法がないようです。

下級ルーン
....
勝手に下級ルーンと呼んでいる中間素材達。
クォーツ錬金術の触媒が必要だと思い込んでいた・・・
そのおかげでテラスチール全魔術が必要だと思ったけどそうでもなかった。

この後は、これらを使って"ルーンのマトリクス"を作るのがいいんだけど、
混ぜるとややこしいのでBotania側からやりましょう。
マナのルーン以外は3個出来てるしまぁいいでしょう。
これらを使えば上級ルーンを作ることが出来ますが・・・あーそうねーふーん。
下級ルーン、上級ルーンは全て最終目標に含まれています。
ただ慌てて作る必要はないよ。


大地性集結プレート

上3つはラピスブロック、真ん中がマナスチールブロックというなんとも豪華なアイテム。


説明書にある通り、リビングロック5つ、ラピスブロック4つを置いて
その真ん中の上にプレートを設置すれば準備完了。
あとはこの上にマナスチールマナパールマナダイヤモンド必ず1個ずつ置いて
マナを送ればテラスチールの完成です。
問題は、右クリックだろうが、投げ入れようが、5分消滅が有効であること。



うーん


うーん?

この頃はマナバーストの遅延を知らなかったのでえらく遠距離からやってますね・・・。
光の色で現在のマナ状況が分かるという情報は知っていたので
「もうちょい!もうちょい!」と思ってやり続けたんですがダメでした。
どうしても5分消滅に引っかかって完成しない・・・。
そもそもテラスチールはマナプールの半分のマナを使用するので成功するはずもなかった。

「先駆者はこんなことをしていなかったはずだ」と、動画を見返して、調べて・・・


スパーク

スパークをつないだマナプール、マナを受ける装置がマナを要求したときに
瞬時にマナを送信するためのアイテムです。
送信側、受信側どちらも必要なので最低限2個必要です。
有効距離はそんなに長くない。
瞬時といっても、テラスチール1個作るのに10秒くらいかかりますけどね。
これをマナプールと、プレート使用します。
見た目は設置しているように見えるけど、
ブロックの設置等阻害しないので使用と言った方がいいかなと思う。



これで完成。
スパークを取り外す時は、ワンドを持ってシフト + 右クリックで外せます。
これでテラスチールが出来ました。
たくさん使うのでどうにかしてマナを溜めて、いっぱい作っておきましょう。




最終的にこうなった。
オーグメントとやらを使えばもっと効率よく出来たかもしれないけどゴリ押しです。
コンパレーターでマナプールの中身を検知できることを知って仕掛けを作ったものの
途中で作成が面倒になって2箇所ほど木炭がタレ流れている図。

木炭設置部分はここで紹介されてるのを参考にしました。
元ネタの元ネタは知らぬ存ぜぬ。

それにしても形が悪いんだよなぁ・・・。

真ん中にウォーターサーバーとか言ってこんなの設置したのが悪い。
明るい緑色に見える草ブロックの上に設置すると、枯れる花が枯れなくなります。


これがその枯れなくなるアイテムです。
草ブロックに対して右クリックすれば使えます。
モゾモゾと動くのが特徴で、チェストにたまーに入ってますが、
後でやる気があればいっぱい手に入ります・・・やる気があれば。
「枯れなくなるアイテムがあるはずだ」と必死に調べた甲斐があった。
ただし、シルクタッチでも取得不可能であるため、設置は慎重に。
まぁ、ピストンで移動させるという裏技のような表技は既に開発済みなんですけどね。
アイテム情報をそのままにして移動できる系のアイテムでも移動できそう。


というわけで、今回のBotania編は終わり。
テラスチールを使うのは次回以降です。





Thaumcraftなどをやっていきます。
今回やる研究はこれ。

魔法具作製の真ん中らへん。
Infusion周りをやっていきましょう。
右下にエンジェルリングの元がありますね。

ルーンのマトリクス

マナプール1杯分使うため結構時間がかかります。
たぶん研究しなくても作るだけならできる。


ルーンの祭壇でルーンを使用した場合、消費されずに戻ってきます。
再利用可能なことを覚えておきましょう。

神秘の台座

Infusion用のアイテム設置用アイテム、右クリックでアイテムを設置。
飾りつけにも使えるのである程度余らせても大丈夫。

.
空間の部分はちゃんとあけとかないと有効になりません。
一番下の足は神秘の石レンガ、作り方は神秘の石4つの石レンガと変わらないレシピです。
説明書だと神秘の石を敷き詰めているけど、そんなものは必要ありません。

これで完成しましたが、まだまだ必要なものがあります。
前にThaumcraftをやったときに研究したので一気に作りましょう。
保護瓶 / 瓶ラベル
.
エッセンシアを保管するための瓶と、フィルター効果もある、見やすくするためのラベル。
エッセンシア管しかつながらず、上からしか搬出できない。
素手で破壊可能、中身は保持される。
シフト + 右クリックで中身を消せる。
ラベルが張ってある場合はラベルをシフト + 右クリックすることで剥がせる。
クリックを間違えてカーソルがラベルから外れてしまうと、中身を消してしまう事故が発生する。

エッセンシア管 / エッセンシアバルブ
.

流量制限エッセンシア管 / エッセンシアバルブ
.

完成図

錬金かまどの上に神秘の蘭引を載せます。
蘭引の正面以外に管をつなげて、最後に保護ビンをつなげます。
あとは、ソーモメーターでスキャンしたアイテムを錬金かまどに入れて、燃料を入れます。
すると、そのアイテムに含まれる相をInfusionなどに使用する謎の液体エッセンシアとして取り出してくれます。
作業ペースが結構遅く、なかなかエッセンシア化しないので早めに取り掛かろう。
その関係で、燃料を連続投入してもあまり効率がよくないため、1個ずつ入れて管理するのがよいかもしれません・・・最も燃料に余裕があるのでその心配もないですが。
蘭引を重ねると早くなるとかどこかに書いてあった気がしますが、よくわかりませんでした。

エッセンシア管の中は1種類のエッセンシアしか通ることができません。
管の中にはエッセンシアを1だけ保持する能力があるようで、それが中を漂うことで
エッセンシアの詰まりが発生して、面倒なことになるようですね。
その時、漏れているようなエフェクトが出ますが、実際には漏れてないのでご安心を。
エッセンシアバッファの中にはいろんな種類のエッセンシアを計10だけ保持できるため、
つけておくことで、管の中でつまるのをある程度防止できます。
この辺の詳しい解説やら、つなげた結果が全然見つからなくて結局未だによくわからない。


エッセンシアを取り出すと、例えばエンダーパールの場合
この3種類のエッセンシアがそのままの数取れます。
しかし、保護瓶には1種類しか入らないため保護瓶を3つ用意する必要があります。
そして、こんな感じにほしい相に余計なものも付いてくる場合、とても取り出しにくい。
1種類の相単体で取り出せるものが優秀なのですが、その紹介はあとで。



結果、こんな感じにひどいことに・・・。
保護瓶は1個64しかエッセンシアが入らないから仕方ないね。
だからといって、消していくのももったいなく感じる・・・そんな時は!

エッセンシア結晶化装置
.
エッセンシアをアイテム化してくれます。
再び錬金かまどに入れて溶かせば、単体でエッセンシアを取り出せます。
チェスト関連のアイテムを隣接させると勝手に収納してくれます。
欠点としまして

・作業がとても遅い
・結晶化したものはソートできない
・アイテムを投げ捨てる

Terraの相を突っ込めば作業が早くなるという情報があったんですが
突っ込めば結晶化するし、特に早いこともなかったのでよくわかりませんでした。
16個設置してるけど、これでも結構遅い。


種類が多いのでドロワーズが最適かな?
この機会に、ロジパイプの送り出し機能を活用してみようとしたんですが
ダメでした。
wikiを読んでどうにかしようと思ったけど、送り出すアイテムがわからない。
物流制御とQuickSort moduleじゃないの?
要求パイプはすぐにわかったけども・・・。
最近、TDのパイプはアイテムが消滅する欠点が発覚したためどうにか切り替えたかった。
特定の条件でボロボロと落とすことがあるのは知ってたけどこれはなぁ・・・。
その話はまたあとでやろう。


これで儀式の準備が完了しました。
台座などを設置していきましょう。

アイテムを置いた上で、杖でルーンのマトリクスを右クリックすれば作業開始です。
台座などを置く有効範囲が半径12mみたいです。
開始後、その範囲内にあるアイテム及び、エッセンシアを勝手に吸い取っていきます。

Thaumostatic Girdle
このアイテム自体の効果は、
ノックバックしなくなるというものです。
使いどころによっては便利。
ただし今回は、似たようなアイテムが
たくさん存在しているため
あまり出番がないかもしれない








この場合、ルーンのマトリクスの下の台座にベルトを置いて、周りの台座に他のアイテムを置いていき、その上で要求されている4種のエッセンシアを範囲内に置いておきます。
エッセンシアは台座に置く必要はありません。
アイテムが間違っている場合、稼動すらしませんが、
エッセンシアが足りない状態でもスタートだけは出来ます。

稼働中の一連の流れ

1.エッセンシアの吸い取り
2.アイテムの吸い取り
3.完成

1.の最中にエッセンシアが足りなくなっても儀式は止まりません。待っててくれます。
2.の段階になったときにアイテムが設置されてなくても問題ない・・・はず。
試してはいないけど、1.で全部取り外して、最後に1個ずつアイテムを設置して吸い取らせてるところを見たことがあるような。

解説しておいてなんだけど、重要なのはここではなくて・・・
この儀式は、不安定になってアイテムが消滅する場合があるんですよね。
更に、汚染をぶちまける場合があります。
それを防ぐために、安定化させましょう。

白の獣脂ろうそく
.

錬金術のるつぼの左側あたり。ついでに回りもやっちゃおう。
これと、バニラモブの頭4種○○の結晶株が対象になります。
これを範囲内に設置しまくれば安定するのかといえばそうでもない。
更に設置物は、ルーンのマトリクス・その下の台座を中心にシンメトリー(対称)に設置。
台座素材となるアイテム安定化させるアイテム全て対象です。対称なだけに。

下向きにも有効範囲が広がってるため、こうなった。

ろうそく、株を各81個
混合株を108個、その周りにモブの頭4種を100個ずつ。
これを中心の台座のブロックをはさんで下に設置しました。
たぶん、種類をこんなに分ける意味はないと思うんですが・・・まぁいっか。

不安定になったときのデメリット

・汚染を広げる(1.7.10だとあまりないみたい 1.8以降は・・・)
・アイテムを台座から弾き飛ばす(再設置必須)
 ・エッセンシアを既に吸い取った段階だと、再びコストを要求される。
  コストは[全エッセンシア合計] / [周辺のアイテム数]であるはず。
  上で紹介したベルトの場合、1個の失敗でエッセンシア16要求されるはず。
爆発してアイテムが消滅する場合がある(周辺に影響なし)
・汚染の液体を出して、周辺の安定化アイテムをアイテム化してしまう。
・近くにいるとダメージを受けて、歪みが溜まる

安定度は、レシピの真ん中に書いてある文字。
[無視できる][小さい][普通][大きい][非常に大きい][危険]
素材が多いものは大体"大きい~危険"ばっかりになってきますが、
上で紹介した安定化アイテムの設置にしてから危険でも不安定にならなくなりました。
ただ、アシンメトリー(非対称)にアイテムを設置すると小さいでも発生するから怖い。
それくらい、シンメトリーかどうかは重要なのです。
奇数個で要求されたときに形に困らないように台座を設置しよう。
ただし、ルーンのマトリクスより上に台座を置いても意味がないぞ!

一度不安定になると、儀式が終わるまで安定しなくなります。
これは経験上の話なので、もしかしたらどうにかする方法があるかもしれません。
始めてから少し様子を見て、不安定になったら真ん中のアイテムを外して
強制終了するのも1つの手かもしれません・・・それやると汚染がいっぱい出ますが。


先駆者が、一度アイテムを外している意味はアイテムが消滅するのを恐れたからですね。
2倍量用意しているのもそのため。
危険とは全て一定なのか、危険の上限が存在するのかどうかわからないからね。


これでルーンのマトリクスの解説は終わり。
神秘の台座はInfusion作成に1個、最終目標で38個、その他の使用で8個
計47個必要です。
38個という数の構成を考えるのが面倒な場合、40個にしちゃってもいいと思います。


あっ、そういえば、歪みの詳しい解説してないね。
またそれはThaumcraftのエンドコンテンツの時に。

あれ!?
ルーンのマトリクス作ったのに何も作ってねぇ!






ここからは便利なものや、活用すべきもの・情報を書いていきます。
錬金術構造体
.
エッセンシアを使用するるつぼです。
汚染が一切発生せず、エッセンシアで管理するので相をきっちり使いきれる装置です。
熱源は必要ですが、水を入れる必要はありません。
水を入れると、錬金術構造体を取り外そうとしたときにるつぼに吸い込まれるぞ!(1敗)
欠点は、るつぼと違って使用する相が増えると大量生産に向かなくなることかな?
るつぼは大量にアイテム突っ込めるからねぇ。


最後に入れるアイテムをセットして、右の枠をクリックするとスタート。
最終的にアイテムを投げ捨ててくるため、ちゃんと受け止めるためのものを用意しよう。


均衡の結晶片を作るときによく使っていたけど、グッチャグチャですね。
実はパイプの接続は、杖で右クリックすれば切ったり付けたりできます。
それを知らなかったからすっごい苦戦してました・・・。


錬金遠心分離器
.
合成相のエッセンシアを分解して、親の相に分ける装置です。
子を遠心分離器の下において、バッファを通して保護瓶に入れる構造です。
ただ、親の量は減ります。
子エッセンシアを64分解すれば、親1と2の合計が64になるように分解されます。
どちらがどの程度増えるかはランダム。
これを利用すれば、普段手に入りにくいエッセンシアも楽に手に入る場合があります。

合成相のエッセンシアを作るアイテムはありません。
もう一度言う、合成相のエッセンシアを作るアイテムはありません。
「分解があるんだったら合成もあるだろ」と思って調べまくった結果がこれです。
追加アドオンを調べたけど、見つからなかったなぁ・・・。
むしろこのmodpackにあるなら教えてほしい。


Essentia Funnel
..
研究は、TTの中央上部辺り。
ホッパーに取り付けることで、エッセンシアを別の瓶に移し変えることができます。
エッセンシアの整理に便利です。
ラベル付きの瓶を全種1個だけ作っておいて、何も張ってない瓶に少しだけ移し変えることで簡易のフィルター付き保護瓶を作り出すことができます。

ちなみに、[瓶 - 管 - 瓶]でつないでも整理してくれません。
吸い取り動作すら行ってくれないんですよね。
吸い取る機能のついてる、錬金術構造体や結晶化装置じゃないとダメみたいですね。


Thaumic Restorer

Funnel研究ついでに。布はまだやってないけどまあいっか。
Instrumentumのエッセンシアを消費してアイテムの耐久力を回復させます。
wailaで見ると、別の相を要求しているように見えますが、無視してください。
耐久回復はなかなかないのでとっても価値があります。
ただ、Instrumentumの相は単体ではとても手に入れにくい。
その辺の解説は次の記事にて。


死の液体

この液体でモブを倒した時に、そのモブの相を結晶化したエッセンシアで得るアイテム。
研究完了時と、作成時に歪みをためます。
錬金術構造体で作成しても溜まります。お前どこで監視してやがる。

ダメージは1なのである程度別の要素でHPを削りたいところ。
落ちる結晶は1個のみで、そのモブに含まれるものからランダム。
設置すると、1000mbの形を保てなくなり、広い場所だとバケツで回収できません。
これポンプで回収できるのかな・・・?
さっき作ったので、有効な活用方法は確立できていません。


ぬへへ、こいつはァ、使えそうだ・・・。
でもこいつ増やせたっけ・・・?
どうしてもほしい相が2つあるのでそれを探したい。



そういえば、ここのところ魔術の基礎中の基礎みたいなことしか書いてないね。
最初の流れからずれている気がするけど・・・まぁいっか。
もはや基礎動作なんて書いている人がいないのに情報が足りてないからちょうどいい(?)
マインクラフトの動画なんて、全編解説動画みたいなもんやし・・・。

今回でよく使う装置の説明は大体終わったし、次回以降はなんとかなるだろう。





いつもSleipnirを使って記事を書いているけど、マウスアクションのせいで勝手にページが飛んで、バックしても記事が戻らないから頭に来ますよ!
怒りが有頂天になりそう。
そもそも邪魔なら切っておけという話か。

ブラウザごとのブロマガの使い勝手とか書いて需要ありますかね?
まぁ、書いたら書いたでIEのことをボロクソにこき下ろすだけの記事になるんだけど・・・
その他のブラウザで書いたことはないから大したことは書けないけどね。
Immersive Engineering君のことじゃないよ、君は大好きだから。

いやぁ、IEは本当にひどいよ?
編集に使うボタンがほとんど機能していないからね?
最初の方の記事に色やら色々編集が少ないのはそのためだったりします。
タグを調べてわざわざ書いていた頃が懐かしい。
ブロマガ書きたい人は注意したほうがよいと思います・・・。
そもそもIEの人がおらんか。
あと下書き保存を定期的にしよう。セーブ、大事。