Extra Utilities2の動画あげ終わりました。


というわけで終わりました。
いかがでしたでしょうか、Super Oreごり押しゲーは。
動画の最後のエラーは、Not Enough Wandsとドラエボの電池を組み合わせると起きます。
電池を全部充電するバージョンにしていると起きるので、オフにすれば回避できます。
RF消費版だと起きないんですかね?

あらすじという名の全く関係ない動画がpart2から上がってたわけですが・・・
あげてから「いまいちだな!」と思ったのであれはもう二度とやらない。
絵になるシーンが取れたけど使い道がないのでどうにかしたい・・・と思ったけど
やっぱり没にすべきでしたね。

そういえば、1.10は全体的にレッドストーンの動作が重いと思ったのですが、
バニラからこんな感じなのでしょうか?
そう思ったからこそ、動画内ではレッドストーン信号の数を減らしてました。





ここからは動画内に書けなかった事やら色々書いていきます。
○コメント返信
・前のランチャー使ってる?
・実況者としては珍しいLinuxユーザーかも
エラー落ちしたときのですね。
Linuxいや、全然。
新ランチャーにしろっていう警告はいつも見てたんですが、
設定とか引き継がれるのかどうか知らなくて面倒であげてませんでした。
途中のパートで何故か起動しなくなってしまったので仕方なく上げました。
ずっと記事が「1.11リリース!」のままでしたし、期限切れか何かなんですかね?
あ、でもJavaの設定が色々消えた気がしたけどまぁ復旧したしいっか。
でもエラー落ちしたときにすぐエラー見えないようになっちゃったんだよねぇ。


・骨粉ふりまくのも代行機でやればはやいでよ
・自分はIEのガーデンクロシェとかで育ててるな。
後半まで骨が全く足りてない状態だったので、骨粉でやるのは無理でした。
それに、Tinyが入っていたので発想すらなかったです。
今回のテーマでなければ思いっきりIEで育ててましたね・・・。
あれとTE5のエネルギーダイナモ組み合わせるの大好き。


・fast reaf decayないんでしたかな?
そういうのがあるということも忘れていたし、名前も最近まで知りませんでした。
今後は積極的に採用すると思います。(覚えていれば)


・シルクタッチだと取れない
月の石を取ろうとしたときのですね。
あの後何度か幸運付きで取ろうとしたのですが、結局1度も取れませんでした。
やっぱり模様が消えるとダメみたいですね・・・。


・すごいテクニカルに壊すと液体が回収できるらしいが1回きりだったなあ
TE5の鉱石をシルクタッチ以外で取ろうとすると液体が回収できないのですが、
Veinminerで一気に破壊すると結構な確率で取れます。
よくわからない現象。


・(広告)"やや大きめの胸 さん" 普通がいいけどもう少し
・チェストの翻訳だから多分それ大胸筋
・胸てw
・チェストだからか
・いいね、形もよさそう
わかるマン


・恐らく水に落ちない敵モブが溜まって負荷になっているのかも
・カースドアースの別次元の時に沸き効率爆上がりするのが原因かな?
第五TTをディープダークに作った時のですね。
パイプをつなぎすぎると起きるのかと思いましたが、そうではないようですね。
沸ける場所が少ないので限度があると思ったのですが、ダメっぽいですね。
カースドアースの仕様は初めて知りました。


・設置者だけのGPになるね
GPのマルチ仕様は個々のものになるそうです。
情報ありがとうございました。



大体こんなもんですかね。





次回の動画ですが・・・

これです。
2週目ですね。
コメントでver3のことを言われるたびに気になってました。
「どう攻略しようかなぁ・・・」「このルートで行こうかなぁ・・・」
と考えていてこちらの方が再び動画を上げたので撮り始めました。



そう!もう撮り始めてる!
年末辺りから既に・・・。
ExtraUtilities2の動画を上げる前からコメントはありましたが、
そのとき既に撮り始めていたので先にやってました。
編集終わったら上げますね。
Extra Utilities2の動画が遅れた理由は・・・いやいやいやいや。



ところで、Infinity Evolved ver3ではTCのコンフィグいじってもいいですかね?
難易度設定を-1にするだけなんすよぉ・・・いいですよねぇ・・・?
TC最新版だと研究パズルの存在を否定してるみたいだし多少はね?

Extra Utilities2の動画あげました。


これ本当にクリアできるんですかね・・・?(最新編集中の感想)





○導入mod一覧
前提modがどれでどれだったか把握してないものがややあります。
それがその他の内容、説明不要そうなものも入れてあります。

・Extra Utilities 2
今回のメイン。
1.6.4が当時の最新だったのでそこから開始してます。
Bugfixの場合は無言で追加、アイテムの追加がある場合はお知らせします。
[過去の分の実装] + [新しい要素]の実装を今行ってるって感じですね。
なので足りない機能が結構あります。

だいたいの使い方はこちらの動画を参考にしてます。

・EnderStorage
 エンダーチェストは重要。

・CoFHCore
・RedstoneArsenal
・ThermalDynamics
・ThermalExpansion
・ThermalFoundation
 サーマルちゃん。
 TDは入れる気なかったんですけどなぜか入ってました。
 体が勝手に動いていたようです。
 ThermalFoundationは何でもかんでも入るようになって
 とりあえず入れとけって内容になってて驚きました。

・DraconicEvolution
 もしもの時に使います。
 モブグラインダーは絶対使います。

・Grimoire of Gaia3
 入れてみたかったモン娘mod。
 あまりそういうつもりはなかったんですが、ドロップが非常においしい。
 ギガナイトの心臓が無限にほしいけど厳しいなぁ・・・。

・ImmersiveEngineering
 もしもの時に使います。

・industrialcraft2
 とあるアイテムが作れる(というか制限されてる?)のでよいと思ったが・・・

・ItemPhysic
 アイテムをドロップしたときにが立体的になるmod。
 水に浮いたり、溶岩で溶けないものがあったり・・・挙動が変わるので注意すること。

・MmmMmmMmmMmm
 やめてくれ、その技は俺に効く

・MobAmputation
・MobDismemberment
 モブがバラバラになるmod
 グロくない!不思議!

Mystic Ores
 もしもの時に使います。
 あんまり救済要素になってない気がする。

・Natures Gift
 全然素材が集まらない装備追加mod。
 装備のみを追加するmodはあんまり入れないんですが、気になったので。

・NotEnoughWands
 便利なワンドを追加するmod。
 設定を変えないとRF消費じゃなくて経験値消費になるようですね。
 クァーリーにアクセラレーターを使うと爆発するらしい。

・Quark
 色々追加するため何のmodかわからないという・・・。
 エンダーマン敵対時に自分が高さ2マスの隙間に入ると、
 盲目付きでこちらをワープさせて引きずり出してくるのは多分こいつのせい。
 序盤戦わないのはこれが原因でもある。
 ダメージ(落下や何かしら仕掛けでも)を受けるとやたらワープするのも多分これのせい。

・StorageDrawers
 思いつきを実行するために入れました。
 多分今後、この案は資源や時間に余裕がある限り使うと思います。

・SuperOres
 Dense Oreの1.10.2がなかったので入れたmodですが・・・
 ダイヤの設定間違えてませんかね・・・?
 入れただけで鉱石辞書から勝手に設定引っ張って鉱石追加してくれるから楽でいいね。
 ただ、これがあっても辛いというのはどういうことだろうか。

・TinyProgressions
 最終的に作物が爆速で育つ農業mod(?)
 木炭ブロックが結構便利なのでよく使います。

・TwistedTweaks
 酸性雨死ぬがよい
 雨のたびに毒のような状態異常でHPと鎧耐久度を減らすmodです。
 enchantment.nullというどう考えても名称設定ミスってるエンチャントを付けると
 確率で状態異常にならなくなります。

・VeinMiner
 前の動画からのお気に入り、AllCut系より好き。

・Xaeros Minimap
 ジャーニーマップを入れる予定でしたが・・・
 全体マップを開こうとするとフリーズし、結局開けないという欠点を抱えていたため
 色々見えるこちらのマップを採用しました。
 こちらはマッピングした場所を全体的に見れるモードがないのかな?
 アイテムや、モブ、遠距離攻撃が見えるから便利なんだけどねぇ(ただし表示数制限あり)
 なかなか全ての要求を満たすマップmodはないようです。


○その他
・AutoRegLib
・BrandonsCore
・Chameleon
・CreativeCore
・EJML-core
・iChunUtil
・CodeChickenCore
・CodeChickenLib
・NotEnoughItems
・jei
・JustEnoughResources
・Waila
・WailaHarvestability
・InventoryTweaks
・TODOList
・Translocators

補欠
・Ender IO
 TinyのGrowth CrystalがTier3になったら入れようと思っています。
 といいつつ進めていくとどうでもよくなってきたので結局入れないかも

・( )
・( )
 ???





Fire Axeに首を落としやすくなる効果とかないんですかね・・・?
耐久無限だけじゃ、Ender IOとの組み合わせくらいでしか使い道ないですよ・・・。
どの世界でも斧の扱いはひどいものですね。


ところで、モンスター娘modといえば。
Hostile Mobs and Girls(HMaG)を入れたかったんですが1.10.2がなかったので断念。
1.7.10であったモン娘modにいたインプもよかったけど、こちらにいるガスト娘もよい感じ。
ガストの動きをするモブってガスト以外に見たことなかったので新鮮ですよ。



それと、音ズレが直るといったな。
あれは嘘だ。
いや、直ると思ったんですよ・・・というか確認したんですが・・・。
途中から保存方法を変更したのでそれで大丈夫だと思います。
まさか動画の保存方法によってはどれだけスペックを上げてもずれる可能性があるとはねぇ・・・。

結局、ノイズゲートは諦めました。
音をカットしすぎるのが怖いので、別の手段でファンの音を抑えた・・・はずです。

Madpack2の動画あげ終わりました。

ご意見、ご感想、なんか言いたいことはこちらでもどうぞ。



 というわけで、全11回で終了しました。
予想外に広告がついて驚きました。
たくさんの広告ありがとうございます。
毎日上げていたので毎度の紹介は出来ませんでした。ごめんね。
(流石に準備してなかったよ)

去年の11月末ごろに始めて「3つくらい動画作ってあとはゆっくり上げればいいかな
なんて思っていたんですが、予想以上に苦戦してしまってこの有様です。
撮り終わったのは5月ごろ、そこから編集でウダウダして・・・うん。
結局全部編集し終えてからアップロードでした。





今回の反省点はいくつかありますね。
○ノイズについて
これが一番気になる。
1つ前の実況上げたときは気にならなかったけど、今回は酷く気になりました。
次回までに要改善ですね・・・。
機械的ノイズではないのですよ、前にも書いたとおりファンの音がうるさいのですよ。
逆に拾いすぎるなんて予想外。
"ノイズゲート"で調べるとこちらこちらの記事が出てきたので次回までに試しておきます。
・・・って思ったんですが「ソフト的にノイズ取ればよくない?」って思ったので
調べた時に見つけたサウンドエンジンのノイズゲートを先に試そうと思います。
今はAudacityを使っていて、こちらにはノイズゲートがないんですよね。
だからといって、ノイズ除去を使うと酷い目にあいます。実際あった。


○音声について
実はずれている場所があるんですよ。
クリック音が合わないところがいくつか・・・。
やらしいのが最初にずれるのではなく、段々とずれてきます。
「なんでかなぁ・・・」って思ったんですが、さっき偶然見つけました。
サンプリング周波数(Hz)録画側録音側で同じにしておかないとずれるようです。
次からは大丈夫。


○テンポについて
まだ詰められる。
特にエンドラ戦はもう少しどうにかなったはず。
って、上げ始めてから思ってるからどうしようもなかったです。


○広告者の紹介について
来ると思ってなかったので安易なネタに飛びつきました。
出来ればもっと面白く紹介したかったけど・・・
今後もこればかりは厳しいかなぁ・・・
紹介は遅れても必ずしようとは思います。
ところで紹介は先につけるのか、後につけるのかどっちがいいのかな?


○字幕について
サンプル1


サンプル2


どっちがいいかなぁって今でも悩みます。
読みやすいように接続詞等で改行する、1の方を基本的に使っているんですが、
文章によっては妙に右のほうが開いた文章になっちゃいます。
それと、いざ動画にしてあげてみると画質の低下によって文字が潰れそうなのが怖いので
もうちょっとサイズ大きくしようかなぁって考えてます。


○言い忘れていたこと
・銅が地下深くにも埋まってること、錫が金並みにないこと。
・スパイク類が強化不可能なこと。

次回以降はこれらを改善したものをあげようと思います。

○よかったこと
う○こはカットしてよかった。
ディープダークにいるときに一瞬だけログが出てますが、Lycanites Mobsのイベントには
う○こパーティーというのがあります。
これも特定のモブが沸くものなんですが・・・汚い。
それだけではなく、う○こがあるとスマホ規制がかかるらしいので
それを回避できてよかったと思ってます。
というのをごく最近知りました。
工業用肥料の場合はどうなんですかね?





次の企画は候補がいくつかあります。
そのうちの1つが、は昔に見つけていたmodで遊ぼうって感じにする予定だったんですが・・・。

9CLight
光を屈折させて色々やるmodのようです。
が、主要っぽいアイテムを右クリックするとクラッシュします。
あと、パイプの使い方がわからないのと、今後おそらく更新がないため断念。
強烈なレーザーでブロック破壊、顔に光が当たると暗闇になるところ好き。

CreepTech
工業っぽいけど、冒険要素がメインっぽいmodです。
いまいちわからなかったのでどうしようか?
実績が充実してるので、多分見落としだと思うので要再チェック。

って感じにやろうと思ったんですが、どうにも厳しいので練り直しです。

こちらの動画を見て、見たことのないmodだったので「やってみようかな?」と
なったのですが・・・。
見ていくと「うーん」となってしまい、こちらも断念です。
その後、工業をはじめたのは驚きました。
初心者なのにIC2とは事故不可避。



・・・という感じで考えた結果、多分決まったのでそれで行こうかなと。
念のため1.10で色々確認したんですが、充実してるし初見プレイも出来そうな
1.7.10にまだ居座ることになりそうです。

1.10で思いついたので作ってみました。
IE、ExU2、TE5の組み合わせによるレッドストーン無限製造施設兼、エネルギー施設。
これ好き。
だけど、作ってみてわかったけどクッッッソ重いの。
IE要素を重視した結果なんだけど、悲しいなぁ・・・。
EIOのファーミングマシンでも育成できちゃうので、あんまり意味がないようです。

RF/tはどれくらいなのかわかりません。
エネルギーダイナモ48個だけど、TE5から強化しないとオーグメントを着けられなくなった
ので、何が一番効率いいのかまだわかりません。
強化&オーグメントで生産量がグングン伸びるんですよね。



ってことで、なるべくすぐに動画上げる努力します。
毎週上げてる人はすごいよ、毎日なんて狂気の沙汰だよ。





「初心者が工業」という話題で語りたいことが出来たので最後に載せておきます。
工業はいくつかありますが「最初はどれが最適なんだろう?」ってことで
雑に書いていきましょう。

○初心者向け
・Thermal Expansion + Thermal Dynamics + MineFactory Reloaded

○普通
・Ender IO
・Mekanism
・Thermal Expansion + Thermal Dynamics

○玄人向け
・BuildCraft
・Industrial Craft2
・Immersive Engineering
・MineFactory Reloaded(単体)


Cofhチームのセットは互換性もあって、ほしい要素がほぼそろうのでやさしいです。
初心者が工業をやるならまずは"作る要素""焼く要素"で基本を押さえたいですね。
そこから"燃料の要素""無限ループの要素"を知ればはまれるはず。
ただ、前提modがいくつかあるので導入は少しだけややこしい。

普通のやつは、中間素材が多かったり、無限ループが少し難しかったり・・・。
でもまだパイプがある分理解しやすいし、パイプとはなんなのか理解しやすい。
ただ、EIOパイプが工業の標準だと勘違いするのは困るかな?

玄人向けは見たままでしょうか。
組み合わせると楽で楽しいと思うけど、単体だと結構やや苦労します。
「初心者にはBC」という話をよく聞きますが、絶対嘘だ!
私は初心者のころ、割と混乱した。
説明書読んでいないともいう
アイテムを送り出すのにエンジンを使うところ、漏れ出すところ、爆発するところ・・・。

初心者には辛いです。
バニラをほぼ崩さず構成できるのはいいんですけどね。
ただ初心者以外の場合、これらの要素は「使い方が悪い」と言われます。
これは概ね同意ですね。
未だに私はあんまり理解できていない・・・。

IC2はそのままですね。
1.7.10のEXなら電圧での爆発、感電がないからちょろいもんです。
でもパイプないので鉄の消費量がやばい。



って感じですかね。
ただこれは1.7.10までの話。
1.10からはちょっと違う。
前提modが必要なところが増えたようですし、そもそもBCが1.10にはない。
あと、TEの自動製作機が消えたのが痛い。
高速で作ってくれる便利な機械だったのになぁ・・・。
(追記)
ちなみに1.10のTEは木材を育てることも出来るようになったので全自動化はおそらく可能です。


そういえば最近知ったんですが、Infinity Evolvedに入ってたのってIC2EXだったんですね。
2つの違いをよく知らなかったので同じものかと思ってました。
今も違いがよくわかってない。

Madpack2の動画あげました。

                 _, ,_
                 (・ω・ )
             (~)、 /   i  )
              \ ` |_/ /|
               `ー_( __ノ |
                (  `(  、ノ
wwwwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノwwwwwwwwwwwwwww






<カー              _, ._
            w  ( ・ω・ )
            (~)、 /   i  )
             \ ` |_/ /|
              `ー_( __ノ |
        \バサッ/ (  `(  、ノ \バサッ/
. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . _ノ`i__ノ. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .




今回プレイしたのは、ATLauncherにあるmodpack、Madpack2です。
Minecraftバージョン:1.7.10
modpackバージョン:2.1.6

 modpackのバージョンは既に3まで出ていますが、全くの別物なのでやってません。
2の最終更新日は2014年か2015年なので、modのバージョンがかなり古いです。
あれがない、これがない、バグが残ってるなど色々あります。

このmodpackの内容は、無限に強くなるモブを相手にしながら
こちら側もチート染みたmodを駆使しながらクエストをクリアするものです。
自分の強化は頭打ちになるのに敵だけ無限に強くなるため・・・
初期の動き出しを如何に早くできるかがポイントとなります。
「引きこもっていればよいのでは?」
となりますが、定期的(約15日に1回)に壁を突破する攻撃や爆撃を受けます。
また、それとは別にプレイヤーを中心に大量のモブが沸くイベントが不定期に発生します。

一部消されているレシピも存在していますが、それはどのmodpackも大体あることなので触れたり触れなかったりします。





イカれたmod達を紹介するぜ!
このmodpackは工業とモブ強化要素がほとんどです。
工業はに以下の通り。
・ThermalExpansion(TDなし)
・MineFactory Reloaded
・Ender IO
・Extra Utilities
・BuildCraft
・Mekanism
・AppliedEnergistics2

ThermalDynamicsが登場したのがこれの更新途中か、更新が停止した後なのでありません。
なのでパイプは全てEIOのものを使用しています。
MFRはTDがないため、レシピがMFR単体のものとなっています。
Mekanismは、ホモォ…┌(┌ ^o^)┐と辛うじてダンボールを知っていたくらいです。
パイプ、マシンの性能は全然把握してません。
工業は汎用性の塊だから、とりあえずレシピ見て把握すればいいから多少はね?
・・・といいつつ、ゆっくりやってる暇をくれなかったのでやってないんですが。
AEは手馴れてるわけじゃないので、同じく暇がないと判断したため使いません。



便利modは以下の通り。
・ProjectE
エネルギーさえあれば対応しているアイテムをいくらでも生成できるようになります。
その他、様々な便利要素があります。
エスト分以外なくてもクリアは可能だけど、メインとなる要素。
未対応アイテムは作れません。

・Magicalcrops
あらゆるバニラ素材を作物から作成できるようになるmod。
金を大量精製して、ProjectEで大量消費します。
MFRの農業には対応してないけど、EIOなら自動化できます。

・ChickenChunks
チャンクローダーを作れるようになるmod、設置が楽。

・OpenBlocks
エンチャント、経験値、エレベーターなどの便利要素を追加します。
今回墓生成はオフになっているようです。
切りたいと思うことはよくあるけど、結局どの項目をfalseにすれば消せるのやら。

・VeinMiner
シフト + 左クリックでブロックを破壊すると一括破壊になる。
が、アイテムの耐久力、満腹度をしっかり消費するためコストは採掘分存在する。
誤爆すると大変なことになることがややある。
コストがあるからAllCut類よか好きです。
configいじる必要がない(はずな)ので今後これを使うことが増えるかも。

・Xeno's Reliquary
OpenBlocksとはまた別種の便利アイテムを追加します。
今回使用するのは、蓮やグレネードなどの極一部のアイテムですが、
他のアイテムも恐らくかなり有用だと思われます。(未検証)



ここまでは普通。
ここからがイカれたmod達です。
単体より、組み合わせで凶悪になっているという感じですかね。
Air Overhaul
窒息時の最初のダメージのタイミングで即死します。
多分このmodであってるよね?

・Apocalypse
全ての元凶。
お前さえいなければ僕は平和に生活できたのに!
時間と共に右上のレベルが上がって敵が無限に強くなります。
ただし、HPと近距離攻撃のみ。
それに加えて、約15日に1回凶悪な襲撃イベントが発生します。
レベルが上がると襲撃量も増える気がする。
・・・無限とは言ってますが、10万+0.1になった瞬間にワールドクラッシュします。
何故検証済みなのか、コレガワカラナイ
modpackでは禁断の"config情報をいじる"ということをやりかけた。
それくらい辛い、面倒なmodです。
別次元で150%マルチプレイ二人目から一人増えるたび166%と表示が出ますが
今のレベルにかけているのではなく、"レベル増加速度が増えている"という意味です。

・Damage Indicators
モブが生成されたときから常時ポーションの効果を得るようです。
確かにそのモブはよく見ますが、未検証なのでこのmodかどうか怪しい。
また、たまに妙な名前のポーションをドロップするみたいです。
ドロップのポーションがフィルターかけられないからすごい邪魔

・Hardcore Ender Expension
ジエンドに新しい要素を追加します。
・・・が、大抵エンドラ強化要素と見られている悲しいmodです。
探索要素、攻略要素もあるから!あるから!
これ単体では移動が結構厳しいけどね。

・Hungeroveraul
飢餓時の最初のダメージのタイミングで即死します。
また、食料に食べ飽きの要素が追加され、同じものばかりだと満腹度が減り、
最終的には食べることができなくなります。
最大16回まで保存されます。
食料に満腹度と、隠し満腹度の表示が出るのもこのmodだと思う。
それと、満腹度回復量によって食べる時間が延びます。
満腹度が10回復する食料がありますが、食べきるまで非常に時間がかかります。

・InfernalMobs
非常に強力なモブがたまーに出現するようになります。
視線を合わせると、ボスと同じようにHPバーが出現します。
何をしてくるかはその時々によって違います。
マシなので反撃空腹や死亡時復活、きついので爆撃雷撃ワープでしょうか。
HPもかなり増えていたような・・・実はそんなにちゃんと把握していません。
倒すと何かしらエンチャントされた装備を落とします。

・Lycanites Mobs
色んなモブを追加する割と普通のmodです。
といってもこの環境では不意打ちが死亡につながるので、他と合わさって凶悪に・・・。
色んな場所にモブの出現条件が埋まってるので、構えていないと危ない。

・SpecialAI
アンデッドが松明を破壊するようになります。
他には、こちらを引き寄せたり、持ち上げたりするモブが出現するようになる気がするけど
それはSpecial Mobsの方かもしれない。
討伐時、ポーション反撃やTNTを設置するのもこれかな?

・Special Mobs
バニラのモブの種類を大量に増やします。
でも同種なら同じモブを倒した扱いになるので、クエストには問題ありません。
地味なのから凶悪なのまで色々、ほとんど遠距離で倒すのであんまり把握してません。



ついでなのでモブも紹介しておきます。
○Apocalypse

 夜になった瞬間に流れるこのメッセージが開始の合図です。
普段は何も起きないのに、このときだけ凶悪なモブが大量に沸きます。
・Ghost

出現時間PM 7:30~AM 0:00
近距離攻撃、壁すり抜け、感知範囲が凶悪なほど広い、
速度をこちらに合わせる・・・

という最も厄介な敵です。
壁をすり抜け、視線感知ではなく範囲内にいるかどうかなので
どこから沸いてるのかもよくわからないため、対策の打ち様がないやつ。
感知範囲は確認できたので8チャンクってところですかね。
そもそもこいつがニュートラル状態でいるところを見たことがない・・・。
移動速度はこちらに合わせてくるため、逃げ切れません。
ジェットパック等あってもいけるかどうかわからないです。

攻撃されると"重さ"という状態異常を受けます。
ジャンプができなくなり、飛行状態でも段々高度が落ちるようになります。
1マスの穴に落ちることが致命的になるという結構効く状態異常です。
最初は対策や討伐に苦悩する敵ですが、"移動→停止→移動・・・"の繰り返しであるため
グルグル回っていれば討伐は楽。
平坦な場所が必要ですが・・・

・Seeker

出現時間PM 7:30~AM 6:00
 第三の目を持つガストです。
性能はガストとほぼ変わりませんが、壁の向こうにいても攻撃してきます。
地上に拠点を作ると大変なことになります。

・Destroyer

出現時間PM 7:30~AM 6:00
 硬いガストです。
こちらも性能はガストとほぼ変わりませんが、弾反射による討伐ができません。
できないというより、ほぼダメージがないのです。
それ以外は普通で、他の耐性があったりしないようです。

・Grump

出現時間PM 7:30~AM 6:00
 ガストより素早く、近距離攻撃をしてきます。
たまに引き寄せる行動をしてくるので、飛行しててもちょっと危ないかも。


こいつらの腹が立つところは、ドロップがゴミってところですかねぇ・・・。
ガストの涙落とさないんですよ。
血も涙もねぇってか。
序盤のEMCと素材確保に使えると思いきや、ダメなんです。
地下だとガスト3匹が沸かないようです。
なので、地下でずっと生活しています・・・ゴーストはどうしようもないけど。

ゴーストで"感知範囲が異常"と書きましたが、よくよく思い返してみると
ガスト3種もえらく遠くからこちらに一直線に向かってきてるんですよね。
このイベントで出るモブは全部この性能なのかなぁ・・・。

さて、Apocalypseのモブはあと1匹いるのですが、気のせいでしょう。
黒くて見えない上に、Lycanitesと被ってるのが悪いんだよ。



○Lycanites
 不定期イベントでも沸きますが、とりあえず基本だけ。
・エント

 木の葉っぱから出現します。
木を切ったときによく出ますが、斧が弱点なのでそれほど苦戦しないはずです。
ただ、上から急に来ると思わぬダメージを受けることがよくあります。

スプリガン

 草、苔石、作物を壊したときに出現します。
ほぼ回避不可能HP吸収ビームを撃ってきます。
斧が弱点で序盤なら一撃で倒せるため、落ち着いて対処すれば苦戦しません。
カラスみたいな声がする。

・ジェオノッチ

 鉱石を壊したときに低確率で出現します。
採掘の最中に攻められると結構辛い。
弱点はツルハシ、そもそもが硬い上にノックバックしにくいのでダメージを受けやすい。
でもネザー水晶などを落とすのでおいしい。

・シンダー

 プレイヤーとの距離関係なくから沸きます。
沸いても火が消えるわけではないので、火事やネザーではひどいことに・・・。
遠距離攻撃ですが、大体沸く数がすごいので苦戦します。
ブレイズと違ってダメージのある炎なので、火炎耐性だけではノーダメージにならない。

・ジェング

 光源が足りていない水から沸きます。
条件が限定されているので、大抵夜しか沸きません。
もしかしたらY63以下だと沸かないのかも。
こいつの攻撃によって水流が発生してしまうため、松明が流れてしまう。

・ファントム

 何かしらモブを倒した時や、寝ようとした時に出現します。
壁をすり抜け、感知も壁を越えます。
しかし、ゴーストと違って感知範囲は至って普通ですし、何より遠距離攻撃。
1マスの空間に引きこもっていれば、微妙にすり抜けてきた当たり判定を殴ることで、
何の苦戦もなくノーダメージで討伐できます。
クリスマスシーズンだと、サタンというファントムの色違いが大量に出現するイベントが
頻発します。
その際、よくゴーストの出現と重なって悲惨なことになりました。
Fearという状態異常を使います。
勝手に高速で動き回ってしまう厄介なものです。
地味にヒルステップがついているので、穴にはまって止まる・・・ということもないです。

・アスピッド

 ダークオークの森辺りにいる中立モブです。
毒の瘴気みたいなものを撒き散らしていて、触れると毒になります。
飼育できるんですかね・・・?
これを紹介したのは、後々紹介するアイテムが非常に強力だからです。





アイテムも紹介しておきましょう。
使ったやつとか、紹介しておきたいものとか。
○Magicalcrops
 まずは草を刈ってこのmodの種を出して育てるわけですが、省略します。
・Weak Infusion Stone

これを作って、作物のための元を作って・・・

.
その段階で作れる作物から取れるアイテムを使って、更に上の作物を作っていきます。
Tier 4まで上げたらチュートリアル終了って感じですかね。
ただ、このmodでこれ以外やることがないです。
バニラのアイテムをひたすら増やせるくらいです。
これらをEIOのファーミングマシンで増やします。

.
.
EMC:なし
 粉っぽいアイテムはこんな風に圧縮します。
紫色のアイテムを得るのに、4096個のアイテムが必要です。
はそこそこ使うため、が取れる初期の作物を大量に育てる必要があります。
Tier 4の作物から簡単に取れると思ったのですが・・・
どうやらファーミングマシンで収穫を行うと以外取れないらしいのです。
手動で破壊すれば取れるような?
でも確率低いからどうにもねぇ・・・。
多分、ウィザーを倒したほうが早いと思います。
畑はファーミングマシン6つ分作りましたが、うち1つが金、5つが専用です。
今回必須となる紫色(画像とは違う)のアイテムは、作物を破壊しないと出ません。
必須だけど拾うと毒受けるし、今回の状況だとなかなか面倒なものです。

・Accio Experience Book

 レシピが見えないアイテムで、経験値作物を作るのに必要です。
最初は知らなかったので、経験値確保に苦戦してます。

・Ultimate Apple

EMC:327808
 多分コストに見合ってる効果を得られるリンゴです。
採掘速度、攻撃力、衝撃吸収、耐性が10分付きます。
再生もほしかったなぁ・・・。


○ProjectE
 基本EMCでじゃんじゃか増やすのでレシピは把握する必要があったりなかったり。
ただし元のアイテムにEMCがついていないアイテムや、TEはほぼ未対応です。
ハーフブロックや、石レンガエンドストーンについてないから意外だよね。
マシンからのみ作れるアイテムは基本未対応と見るべし。
鉱石は、鉱石辞典を参考にしているのか大体対応しています。
特殊すぎる場合は対応していない。
.
エンダリウムとエンディウムなので名称被りはないよ。

・変換テーブル
.

EMC:なし
 マジカルクロップスで取り上げた紫のアイテムを素材にしたアイテムですね。
これがあればEMCに変換し、EMCを使うことができます。
これ自体にはEMCがないので無くすと辛いですよ。
右のは持ち運び可能になった変換テーブルです。

・錬金バッグ
.
EMC:9851
 亜空間に保存できる容量のかなり大きいエンダーチェストみたいなものです。
バッグを無くしても同じ色のバッグを作れば中身は取り出せます。

・破壊の石

EMC:190344
 レッドストーンかグロウストーンを消費して一直線に掘るアイテムです。
ProjectEの便利アイテムはVで威力アップ、シフト+Vで威力ダウンして調節できます。
最大で何マス掘れるのかな・・・。
アイテムは通常掘りですが、シミやウィザーが出ない気がする。
黒曜石以上の硬さは掘れないのが残念。

・補修のお守り

EMC:745906
 持ってるだけで、所持アイテムの耐久力を1秒に1回くらいのペースで1ずつ回復させます。
特に何も消費しない上に、これ自体も損耗しないので直し放題です。
でも複数個もっても意味がないのが残念。
EMC消費してるってこともないよね?

・レッドマターかまど

EMC:2514952
 かなり高速で精錬してくれるかまどです。
さらに、鉱石を焼くと2倍にしてくれます。
ただ、ワールド入りなおしなのか、次元移動が原因なのか、よく止まります。
直すには一度破壊する必要がありますが、普通には壊せません。

EMC:1974272
 このレッドマターつるはしが必要です。
今回はかまど修正専用です。

・エターナリス燃料ブロック

EMC:73728
 燃焼時間921600と最強の燃料です。
レッドマターかまどに1スタック入れておけばクリアまで持ちます。

・錬金大全

EMC:50332202
エンドコンテンツです。
でもpart2で作ってるし、これより高いEMCを持つアイテムがいっぱいあります。
レシピが全部開放されますが、処理が長いのかタイトルに戻らないと正常に動きません。
作っても燃やすことで開放なので、EMC全部帰ってきてとってもお得。

・生命の石

EMC:173123268
 HPを自動回復してくれる体の石と、満腹度を自動回復してくれる魂の石を合わせたアイテムで、もちろん両方の効果を持っています。
レッドストーンを所持した上で、Gキーを押してアクティブにすることで作動します。
作った当初はそれを知りません。
今回、HPも満腹度も回復しにくいのでEMCが大変なことになってます。


○Ender IO
 頭を使うアイテム関連と、ソウルバインダーで作るアイテムを素材にしている場合、
EMCが対応していないので無くすと面倒です。
 ファーミングマシンは便利ですが、作物の種類を増やすとファーミングマシンの
スロットにアイテムが入りきらず、作物がその辺に散らばることがよくあります。
 パワードスポナーのスポナー合成のコストが経験値1になってます。
設定か、昔だとそうなのかはわかりません。今は30だよね?
書くべきことはこれくらいですかねぇ・・・。
EMCはほぼ対応しているので楽チンです。


○Mekanism
ダンボー

 辛うじて覚えていたアイテムです。
ブロックのメタデータをそのままに輸送できるので、
スポーンブロックなどの普段移動できないアイテムを簡単に運ぶことができます。

他は知らんというか、初めてなので性能を知りません。


○Extra Utilities
TNT Generator

 簡単で強いのを求めた結果、メイン発電機はこれになりました。
実際に使っているのは64倍圧縮です。(それを4台)
錬金大全ができた時点でネザージェネレーターにすべきかと思いましたが、
よく考えたらウィザスケの頭がすぐに用意できないので難しいですね。

・Obsidian Glass

 お気に入りのアイテムだったんですが、今回は使い物になりませんでした。
爆破耐性が何故かありません。
これはバグなのか、設定なのか・・・代用品としてTEの強化ガラスがあります。
透明度がいまいちだけど・・・


Xeno's Reliquary
・Lilypad of Fertility

.
EMC:なし
 確か横7x7、上1、下3の範囲にある植物の成長を促進します。
重複するため、すごい速度で成長するようになります。

・Holy Hand Grenade
.
EMC:なし
 投げることで、直撃なら100前後のダメージを与える爆弾です。
爆発なので、中心から離れると威力が下がります。
地形を破壊せず、連打できるので非常に強い武器です。

・Sojourner's Staff / Lantern Of Paranoia
.
EMC:なし / 13862
 スタッフをアクティブにすると、所持している松明を吸収します。
右クリックでかなり遠距離まで松明を置けるため、スポナー殺しになります。
ランプをアクティブにすると、スタッフにチャージ済みの松明を消費して
モブが沸く暗さの場所があれば、近寄っただけで自動で松明を設置します。
スタッフに松明1024本しか入らないので、油断していると枯渇しがち。


○Lycanites
 大体のモブから出る攻撃アイテムをあれこれすると杖になります。
スプリガンのHP吸収はあると便利そうですが、耐久力、得るまでのダメージを考えた結果
結局使っていないので省略します。
・モスパイ

 食べると再生能力Ⅲとかなり強力なバフが付きます。
1分程度しかありませんが、序盤の辛さと再生ポーションを作れるようになるまでを考えると
逆にこれしかないという感じです。
効果時間中、連続で攻撃されない限りはそう簡単に死にません。





その他の情報
○注意点
 やや防御方面に偏りすぎていないかと思われる紹介ですが、理由があります。
今回、以下の点を注意しなければなりません。
HPが全然回復しない ⇒ 1分に1(ハート半分)くらい?全体的に回復要素は高コスト
HP6以下で状態異常 ⇒ 1だと一発破壊可能なものすら破壊できなくなる、毒が致命的
満腹度6以下で状態異常 ⇒ HPとほぼ同じ
動物を殴ると反撃される ⇒ しばらく追われる上、敵対中は繁殖できない
草、作物から敵性モブが出る
木から敵性モブが出る
・鉱石から敵性モブが出る
鉱石からシミが出る"Iron ore"となってるので区別は付く(掘らないとは言っていない)
鉱石からウィザーが出る ⇒ 区別が付かない上に鉱石だけなのか不明
・モブ討伐時にTNTが出る ⇒ だから拠点で戦うなっていっただろう・・・
・暗い場所にいるとペナルティ ⇒ 大体ダメージなので必ず回避すること
・雨に当たるとダメージ ⇒ バケツをかぶればダメージを受けない
結界の灯火とInterdiction Torchのレシピがない
 ⇒マグナムトーチはあるけど、大して効果がないため凶悪なモブは自力駆除しかない
・バージョンが古いためほしいものが揃わない

こんなもんだったかな。
メイン回復は金リンゴ(上位)です。
もっと安くてどうにかなる方法あったのかな?
モスパイは簡単に増やせないので、手に入ればってことで。
それまでは・・・死んでどうにかすることが多かったです。
マジカルクロップスの作物から出るのやつを拾うとどうしても厳しい状態になります。
バキュームホッパーとダンボーの組み合わせでどうにかなるかな?


○装備
 序盤は、オスニウムの使いどころないのに大量に取れるので全身に装備します。
AP8.5なので結構強いです。
エンチャントはレベル1でもいいのでつけておくと、衝撃吸収がついたりしてうま味です。
衝撃吸収はHP回復と関係なく勝手に回復していくので、多少のダメージは無視できます。

・黒曜石装備
 手っ取り早く空を飛びたかったので、本編ではマジカルクロップスの装備を使っていますが
カニズムにある黒曜石装備は防御面では超強かったみたいです。
エンジェルリングを使えば空を飛べるので、活用は可能です。
素材もそこまで高くはないので序盤でもなんとかなるかな?

・武器類
ほとんど紹介していないものだけ。
ボウガン / 矢
.
先駆者の動画を見て、電池合成の利用価値に気がつきました。
電池を持つ必要があるとはいえ、自動修復と違って待つ必要がないのは非常に魅力的。
それと、このバージョンだけなのか、今まで知らなかっただけなのか
紙パーツを2箇所以上使うと改造枠が2つ増えます。
この方法はできないから今まで魔導インゴットがほしいと思っていたはずなんだけど・・・
最近わかりましたが、ExUのマジカルウッドを使えばもっと改造枠が増えます。
ただ、このバージョンでは未対応です。
にしてもボウガンは最初からダメージ壊れてんなぁ・・・

2代目
.
攻撃を捨てて耐久を上げることで矢の量を200本⇒500本くらいにしました。
ボウガン自体に攻撃力改造は無意味なので、どちらもレッドストーン合成のみです。
2代目は途中で引く速度が0.25s(Max)になったので、改造枠増やした意味なかったです。
かといって変わりに振るものもないのです。

レイピア

防御貫通、短時間無敵の連打向けの武器。
防御強化のモブもいますが、そんなに数いないため攻撃力不足な武器です。
普通なら結構使えるはずなんだけどなぁ・・・。

クリーバー

頭集め専用武器。
モブのHPが高すぎるので、ボウガンで削ってからこれで止めを刺します。
そもそもほしいモブが全然いないため、攻撃を捨てて頭ドロップ全振りです。



とある場面で使用するために作った範囲攻撃可能な武器。
Tconの中ではレイピア派の人が非常に多いですが、私は鎌派です。


○食料
生命の石までのつなぎでした。
・Epic Bacon

EMCに対応しているものの中でも最強クラスの食料です。
肉の部分は豚肉でもok。
満腹10回復かと思ってましたが、9でしたね・・・あんまり変わりませんが。

・Bacon Cheeseburger

食べ飽き対策。

・Cheeseburger

こっちも食べ飽き対策。
食べ飽き対策は、これが最適というわけではありません。
適当にEMCに対応している食料を見て行って、満腹度回復が高そうなものを選んでます。


○禁止事項
・変換テーブルに燃料をくべる際に、ホイール操作しないこと
 ホイール操作で入れると、アイテム消費しないのにEMCが増えます。
明らかにバランスブレイカーなのでやりません。
今はもうないと思うけど、ProjectE初なので詳しく知りません。






参考にした先駆者

ワールド2つ目で無理そうだと思った辺りで見始めました。
襲撃が辛くて辛くて・・・
参考にした部分は、ProjectEが大前提となっているという部分と、
ファーミングマシンとマジカルクロップスの組み合わせ、Tconの武器には電池を使う等。

ProjectEは初めてだったので、時間があれば触れるぐらいにしようと思ってたのですが・・・
使ってみるとずいぶんと便利なものでした。
あんまり拘らない、気軽に遊ぶmod構成の時は入れてみようかなと思います。

農業についてですが、ダイヤやエメラルドではない理由は以下の通りです。
○各EMC量
:2048
ダイヤ:8192
エメラルド16384
となっているため、一見エメラルドがトップのように思える。


.
ですが、作物のレシピがこのようになっています。
レッドマターかまどで焼くと2倍になる特性を生かすと、一瞬で10個の金となります。
やる必要ないんですが、これをわざわざ粉砕機にかけてから焼いてます。
他の攻略要素は適当でもなんとかなります。


それと、右クリックの裏技を結構使っていますがそれは以下の記事で。
ar1342204
ついでに作ったTconスライムの沸かせ方もどうぞ。(今回使ってない)
ar1342112


実況中、後ろの音がうるさいと思いますが、あれはファンの音です。
機械的なノイズは一切ないんだけど、あれは予想外だったなぁ・・・。
ウィザー縛りの時は気にならなかったんだけど・・・。
編集の段階で音量を上げるとどうしても気になりますね。
どうにかできそうなものを見つけたので、次回までに試してマシになりそうならマシにします。



よし!書くべきことは全部書いたな!
かぶってる部分もありますが、大体は動画でどうぞ。

【Tinker's Construct】ブルースライムを大量発生させる方法

知っている人なら知っている、知らない人は知らない。
自分は動画で見たことないのでどれほどの人が知っているのか知りません。
マルチプレイで許可なくやると怒られるらしいので注意しましょう。
確認したのはMinecraftバージョン1.7.10での話です。
1.8以降でのTinker's Constructでは修正されてる可能性があります。
だとするとこの情報もう価値ないなぁ・・・





Tinker's Construct導入時に、空中にスライム島が生成されます。



ここにある青い液体の近くで待っていると、ブルースライムが沸きます。
低確率でボスであるキングスライムが沸きます。



バケツで汲むこともできます。



沸く速度はそこまで早くありません。
液体スライムの設置数を増やせば早くなりますが、無限水源にならないので限度があります。
しかし、この液体スライムには秘密があって・・・

液体が引く瞬間に沸く可能性が非常に高い

ということです。
バケツで汲んで、設置して、また汲んで、設置して・・・
この動作を繰り返すと水源1つでもかなり早く沸かせることができます。


ただ、この動作を手動で繰り返すのは非常に面倒くさい。
ある程度の自動化は可能です。

このような形である程度流れある程度途切れるようなテンポでレッドストーン信号を
流せばブルースライムがわんさか沸きます。

処理層は目的によって違います。


経験値が不要な場合
落下窒息式

壁 竹 竹 竹    壁
壁看看看看看看看   壁
壁水→→→→→→ 竹 壁
床床床床床床床床竹 竹壁
        ホホホ

壁と床:何かしらブロック
:水源
:水流
:看板
:踏抜き竹槍(Punji Stick)
:ホッパー

沸き層はこの仕掛けの上のほう。
竹槍はカボチャと同じでいきなり空中に置けませんが、設置後なら空中に浮きます。
ただ、水で流れてしまうので必ず水流外になるように設置しましょう。
割と雑な構成なので、漏れがあるかもしれません。
キングスライムはサイズが大きいため、沸いた瞬間に壁に埋まってしまい
そのまま外に出る場合があります。
壁を二重三重にすればある程度対策できます。


経験値が必要な場合
完全に自動化する場合、この仕組みには別modが必要です。
TT型にする場合は不要かと思いますが、TT型は思いつきませんでした。
壁     壁
壁     壁
壁     壁
   
床床床■床床床

ピストンの画像の形で組んで、自動で水流ができるようにします。
の部分にExtra Utilitiesのゴールデンスパイクか、ダイヤモンドスパイクを設置することで
自分が倒した扱いにして、経験値とレアドロップを入手できます。
■の部分にOpen Blocksのバキュームホッパーを設置することで、アイテムも経験値も回収できます。
もしくは、Ender IOのバキュームチェストでアイテム回収、
MineFactory Reloadedのスーワーで経験値回収という風にもできます。



定番のmod構成といいますか、思いついたのがこれくらいだったので
これしか方法がないというわけではありません。
あと、割とガバガバな部分が多いです。
「凡そこんな感じ!」なので、設置は自分で試してください。


そもそもの目的なんですが、キングスライムを倒すことにあります。
キングスライム黄色いハートを落とします。
黄色のハート赤色のハートに加工できます。
つまり、この仕掛けを作っておけば戦わないでHP+40が実現できるのです。

キングスライムツールも地味においしいのも利点。
攻撃力が結構あるので序盤はオススメです。
ついでにスライムが食料になっておいしい。


別のmodを入れてある場合、モブを沸かせることが利点になる場合は利用価値があります。
例えばMineFactory Reloadedのグラインダーでモブエッセンス集め等。



知っておくと便利な方法でした。

【Minecraft】右クリックを押しっぱなしにする裏技

Minecraftバニラでも出来ている時はあるのですが、基本的にmodでの技となります。
これはやってる人も知ってる人も見かけないからきっと誰も・・・いやどうなんでしょう?





方法①
1.右クリックを押しっぱなしにする
2.何かしらインベントリを開く動作をEキー以外で行う
3.インベントリを開いたまま右クリックを離す
4.インベントリを閉じる

方法②
1.右クリックを押しっぱなしにする
2.ネザーゲート等のマップを移動する要素を利用する
3.右クリックを離す

これで右クリックが押しっぱなしになります。
右クリックが押しっぱなしになっている状態からもう一度右クリックすることで、
"押しっぱなし ⇒ 右クリックを離した"という扱いに出来ます。
方法②はやや不安定なのでオススメしません。
方法①はどうしてもmodが必要になります。
Tinker's Constructなら利用できるアイテムもあり、手軽でオススメです。


適用されない条件
普通に右クリックするのとは微妙に違うので出来ないことがあります。
自分で完結しているアイテム・・・食事などには効果があります。
ですが、レバーなどの自分以外のものを操作するアイテムには効果がありません。


解除条件
以下の条件を満たすと右クリックが解除されます。
1.適用中の選択アイテムの選択をはずす
2.適用中のアイテムの数が減る(増える?)
3.アイテムに設定されている時間を超過する

適用し続けるには1.を守る必要があるため、他のアイテムを使用できません。
武器等を使って耐久力が減っても問題ないようです。
食料に適応した際、2.の挙動に引っかかるため永久に食べ続けてくれる・・・
ということはありません。
3.はいまいち掴めていません。
Tinker's Constructのバトルアックスの場合、30分程度
Extra Utilitiesのジョウロの場合、10分程度
となっています。
物によって違うようなのでなんとも言えないです。





というものでした。
移動速度を落とさず食事、バトルアックスで長時間強化、ジョウロで作物育成はよくやります。
Minecraftのバグなのか、Forgeやmod毎のバグなのか、よくわかんないですね。
Forgeを入れると雪原に対して水を流したときの動作が違うので何かあるかも?

これを知ってる人が全くいない・・・と思ったんですがそうでもなさそうなんです。
RTA走者の放送をちらっと見たことあったのですが、ネザーゲートを通る際に
剣でガードしながら入ってる人がいたんですよね。
ということは、知ってるんじゃないかって・・・。
でもすぐに剣をはずしちゃったんで絶対にそうとも言えないんですよ。
そもそもこの方法では成功率がいまいちっていう・・・。理由はわからない。



ってことで、この解説を入れていたクソ動画は消しておきました。

メトロイドサムスリターンズを語ろう

メトロイド2リメイクが2017年9月15日に発売されました。


予約してたんでね、特別版New3DSLLもアミーボもばっちり購入です。



ここから先はネタバレを若干含みます。
2のリメイクですし「今更ネタバレなんて2やってないやつが悪い」と言いたい所ですが、
元がゲームボーイで、ゼロミッションみたいに収録されたこともないので厳しいところです。
斯く言う私もたまたま友達から借りて、メトロイドだと認識せずにやってた程度なのでね。
VCやミクロではあったのかな?





 今作品はSR388に存在しているメトロイドを殲滅するという話です。
その結果が4のあれなんだけど・・・
今までと違い、グルグルと同じ場所を回らず、殲滅しながらひたすら前に進むため
戻ってきてアイテムを取って前に進むということがありません。
これはリメイク前からそうだったはずです。
アイテム回収タイムは今回もありますが、仕様上全部後回しです。

・・・いや、2はアイスビームだけは取りに戻る必要がある人はあるんだ。
2は、ビームが"アイス"、"ウェーブ"、"スペイザー"(3種類だけだっけ?)のどれか1種類固定になってしまい、組み合わせることができませんでした。
なので、アイス以外を取ってしまうとアイスを取りに戻る必要があったり・・・。
ウェーブ必須な箇所があったかどうかは覚えてないです。

で、今回はどうなったかというと、"通常のビーム""アイスビーム"で分けられました。
通常のビームはアイス以外全部合体アイスはアイスのままです。
下の画面で切り替えるのですが、これが便利かそうじゃないかは人によるんじゃないですかね・・・。



という感じに、機能が色々と変更されました。
2の頃はなかったものも追加されていたり。
でもないものはない。
スピードブースター・・・ないです。
メトロイドがXを捕食するシーン・・・ないです。
シーケンスブレイク・・・多分ないです。(バグなしでの話)
%クリアボーナス・・・100%未満、100%以外多分ないです。



スピードブースターはなくてよかったと思っています。
理由は、3Dスティック操作でメトロイドは辛いの・・・。
すごい操作がガバる。
左手が猛烈に痛い。
フリーエイムのために仕方なかったんだろうけど、ビームをタッチにしたなら
"エイオンアビリティもタッチ方式""基本操作は十字キー""フリーエイムの時だけ3Dスティック操作"という風にできればまだ左手さんは無事でした。
操作方法は変更不可なんですよ、残念ながら。



Xを捕食するシーンはないのでほしいなーと思ってました。
メトロイドが捕食する場面はなかった・・・なかったが・・・
・・・そういえば、メトロイドをSR388に設置してから何年経ったんですかね。
Xを殲滅してからそこそこ経ってるはずなんですが、40匹程度しかいない。
連れ去られたのも何匹かいるにしても少ない。
歴史が若干わからない。


シーケンスブレイクもゲームの仕様上、ないかもしれません。
スクリューアタックのブロックの横にボムで破壊できる抜け穴もあったけど
まだ1週しかしてないので、どういう意味があるのかはわかりません。
少し残念ではある。



%クリアボーナスは、ギャラリーの数の表記方法からしてないかもしれません。
前は、2時間未満、2時間以上、100%未満、100%、フュージョンなら1%以下、ゼロミッションなら15%以下という風に時間やアイテム取得率によって変化がありました。

今回はそもそもクリア画面に%表示がないという。
メニューに戻れば確認できますが・・・うーん?



若干なくなった要素があって、物足りない感がある箇所もあります。
でも2が古いだけに、基本的には増えた要素が多いです。





地味に増えた要素について
2と比べて技が増えたとか、そういうのはまぁわかってたことなのでいいんですよ。
あとスパイダーは元からある要素ですよ。

○テレポート
進むばかりなので戻るのが非常に苦行・・・と思いきや、テレポートがあります。
今回も最初からマップにアイテム印が表示されるので、エイオンアビリティも合わせて隠しの探索は歴代最高レベルで簡単です。(プライムやったことないけど)
最も、一部新技が必要だったり、既プレイヤーなら「この結晶は・・・」と思う、ある要素があったりします。
結晶は、別に新装備があるわけでもなく、そのまんまです。
なので回収タイミングはまさかの・・・
スタートしたらとりあえず左側に行くのは既プレイヤーならきっとやるよね。


技名わからない
今作は一部のボスとこれ、どちらに悩んだかで割れそう。
スパイダーボール + パワーボムでボールシャインスパークみたいな動きができます。
張り付いてる壁とは反対方向に飛んでいくので、斜め以外で壁があればどこでも使えます。
RTA等で使う場合、パワーボムの残量的にどこで使うかが重要になる要素です。
どこでも使えるから便利なんだけど、これはしんどそう。


○ボール化のサポート
今まで微妙に移動しにくかった掴まりが発動しない高さの1マスの穴に入ろうとした時、
方向キーとAボタンで即座に入れるようになりました。
でもこれAM2Rで・・・いや、なんでもないです・・・。

あと、これのせいではないけど壁に開いてる1マスの穴に、落下しながらボールのまま入れなくなりました。
2D特有端っこ1ドットで引っかかったりできないせいですね。


○カウンター
スマブラの影響か、殴り動作が増えましたね。
敵が無駄に固いのは元からだったか、ここからなのか・・・。
カウンターしないとまともに攻撃が通らない敵が結構います。
序盤は、カウンター → アイス → ミサイルが基本。
ミサイルはほぼ帰ってくるので遠慮無用。
ほとんどの敵にカウンターチャンスがあり、ボスにもあります。
全部光った後の動作がカウンターできる動作です。


グラップリングビーム
こちらもスマブラの影響なのか、それともOther Mからなのか・・・。
掴まるだけでなく、引っ張るという要素ができていい感じ。
赤い箇所ならどこでも引っ張れますよ、そう赤く光ってる箇所なら・・・





色々書いたけど評価としては?
フュージョンと似たようなものかも?ってところですかねぇ。
悪くはないけど、荒さは目立つ。
そもそも私は、スーパーもいいと思いつつもゼロミッションをトップに置く人です。
システム面やら走りやすさ重視してたりします。
隠しは簡単に見つかるので、探索は楽でした。
あとは何週もしてルート検証ですかねぇ。

ボムを設置できない仕組みは面白いと思いましたが、アイテム回収のタイミング的に
難しいところは、パワーボム入手後になるのが大半なんですよね。
「この仕組みはここを壊して、ここを通って・・・」と考えるはずが、出口があるために
「とりあえずパワーボムで」で解決する場所が多数あります。
タイム的にもそっちの方が早いため、無茶をする価値がないという。悲しい。
あとは、パワーボムでの移動でどこまで余裕があるかどうかですね・・・
全てはここにかかってると思う。


ボスが固すぎる。

クィーンは大ボスだし、仕方ないのかなぁと思うけど、色が戻るのが非常に気に食わない。
Other Mで、体内パワーボム爆破があったおかげで、またやらないといけないのかと
思うくらいに戦闘が長かったです・・・。
結局それがあるのかないのかはまだ確認できていません。
ボス戦が短くなる要素があるなら、それがかなり重要な要素になるのは間違いないです。

ボスは強くなると、カウンターのタイミングがどんどん減っていきます。
カウンターを生かせないと戦闘が長引きますが、それがないと倒せないということはありません。
色が戻るし、色が戻るたびに出るアイテムの中にパワーボムないしで色々勘違いします。
グラップリングがあって、DMC4のバスターを思い出していたのも原因の1つである。
αの場合は、下手にカウンターしないほうが早いかもしれないけど、それ以降はカウンターしたほうが早いかもしれない。
ここは今後誰かが検証するんじゃないですかね。

なんやかんやあったけど、カウンターはあるし、何かに気がついてないだけかもしれない。
だが掘削ロボ、てめーはダメだ。
判定が強すぎるのと、わかりにくいのが合わさってメトロイドにはない要素だったので辛かった、本当に辛かった。
最終的にカバードコアと戦うとは思わなかったよ。


それと、マップが全て埋まらない。
落盤で入り口が封鎖されてしまうため、どのタイミングで戻れば埋めることができるのかがわかりません。
ボム入手の段階で戻れないようであれば、マップは諦めるしかなさそうですね・・・。
ちなみに今回のキッククライムは"ある程度の広さが必要""フュージョン仕様"
となっているため、序盤ではかなり制限があります。





という話でした。
何から書くか考えず雑にまとめたのでこんな風になっちゃいました。


偽トロないのでカメラです・・・。
100%にするまでここまでかかりました。
全体的に敵が強く、固いため、死亡して戻ってるので実際には20時間ほどでしょうか。
スーパーメトロイドを最初に100%にしたときも似たようなタイムだったので・・・
探索アイテムが序盤に手に入る分遅いのか・・・。
まぁ、これなら2時間くらいでクリアできるようになるんじゃないですかね。
今のところそのビジョンは全く見えないけども。

あとは、ハードやって、慣れたら低%クリア目指して、その後は走りますかねぇ。
マップに慣れるためにもう4~5週はしておきたいところです。
ハードも低%も自爆するクモには注意せねば・・・。
ノーマル、グラビティでも平気でエネルギータンク1個持っていくのは非常に脅威でした。
普通の雑魚なのにね。

今回はルート構築でかなり苦戦しそうです。
パワーボムをどこで使うか、そこが一番大きそうです。
ゼロミッションでも補充が難しくてやや苦戦した思い出があります。
Ωの胸部装甲はパワーボムで一撃破壊できるので、ここで戦闘を長引かせないことも重要。
そんなに都合よく武器回復ないからねぇ・・・。
まぁこれでも天井にポツンと置いてあった2よりもマシになったのだろうけども。





いい記録出たらまた記事書こうと思います。